ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

孔子の編集履歴

2014-12-17 09:23:10 バージョン

孔子

こうし

古代中国の思想家・政治家。

古代中国春秋時代)の思想家政治家。(紀元前551年~紀元前479年)

諱は丘。「孔子」は後世の尊称である。孔夫子と言う尊称の方がの頃ヨーロッパへ広まり、

「ST・CONFUCIUS」(セント・コンフキウスとかコンフューシャスとか)と言われた。


現在の山東省南部にあった魯国に生まれる。多分私生児で、呪術師(葬式とかの式次第をやったり雨乞いしたりする)の家で生まれたらしい。後、役人の下っ端として物凄い苦労して、結構有能なマネをする。なお師匠がこういう風で、他の弟子も、技術を持ってからこの夫子へ師事するため、「実学はデフォ」だったらしいのだが、論語の成立と儒教のイデオロギー化により、実学が軽視されるようになる。

 

同国に仕官し昇進したが政争により一時亡命し当時の中国の西から東を行ったり来たりした。帰国後は弟子の教育と古典研究・整理に専念した。

就活は過激で、論語によれば「テロリストとかクーデター興した人とか」がラヴコール送るのにホイホイ行こうとしていた。(多分弟子が拳で止めたと思われる)


その言行が「論語」にまとめられ、儒教を体系化し諸子百家のうちの「儒家」のもととなる。

儒教は「うちの弟子は南面させていい」「絶対的な天が一番偉い」というすごい危険思想で、後普通にうざいので、為政者の受けは極端に悪かったが、前漢時代、ジョセフ・ニーダムは、この辺りの人民がクロスボウで武装する為に懐柔する対策を取った説をとるが、国の公式学問となり、以後中国思想の中核をなすこととなった。


子孫は歴代中国王朝からも厚遇され、21世紀の現在まで連綿と続いている。


関連タグ

春秋 儒教 儒学

孟子 老子

イエス・キリスト 釈迦 ムハンマド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました