概要
『メアリと魔女の花』に登場する植物で、ブルーベリーや鈴蘭に似た青紫色の花。
7年に一度しか開花せず、作中で詳しくは明かされていないが、他にも様々な呼び名があるらしい。
花の中にゲル状に物質化した魔力が蓄えられており、それに人間が触れるとその魔力が体内に取り込まれて一時的に魔法が使えるようになり、魔法使いが吸収した場合は自身の魔力がドーピングの原理で増強する。
花一つ分で普通の人間なら約一日は魔法使いになれるほどの高い魔力エネルギーを内包し、それが一房丸ごとになるとさらに花に込められた魔力は膨大なものとなる。
物語冒頭、主人公のメアリ・スミスが気晴らしに歩いていた森の中でこの花を見つけ、それから溢れ出た魔力を吸収して一晩だけの魔法の力を手に入れる事となる。
関連タグ
⚠️以下、ネタバレ注意⚠️
かつては赤毛の魔女によって発見された新種の植物だったが、これに大量の魔力が秘められている事を知ったエンドア大学の校長マダム・マンブルチュークとドクター・デイはそこに目を付け、人が変わった様にその魔力を利用し『あらゆる魔法を使える存在』を生み出すべく、表上は魔力を持たない只の人間や生き物も魔法が使える様にする為という名目の下、自分達の社会でも禁止されている危険な生体変換の研究に手を出すようになる。
それに気づいた赤毛の魔女……メアリの大叔母であるシャーロットは、実験を止めさせる為と全ての元凶の責任を取るべく、実験の暴走事故で学校が火事になった際その混乱に紛れて、二人が隠し持っていた花の種子を全て持ち去り処分しようとした。
しかし、追われている途中に一部の種子が人間界の森へ散り落ちてしまい、自身もその時の事故による怪我が原因で魔力を失って元の世界に帰れなくなってしまった。
それから数十年後の現代、その地で密かに自生していた花をメアリが見つける事となる。