斉
せい
周の英雄太公望が封じられた国。春秋時代、戦国時代を通じて強国として天下の覇権を競った。
太公望の国
紀元前1046年、周王朝建国において活躍した軍師、太公望と呼ばれた呂尚が現在の山東省に領地を与えられて成立した。春秋時代に周本国が衰退すると、第15代の名君桓公が出現し、名宰相管仲や鮑叔らの補佐を得て天下の覇者として君臨した(後に春秋五覇の一人に数えられる)。その後継者の時代には家臣たちの力が増大し、互いに争うようになって斉公の存在は名目的なものとなっていく。
田氏による簒奪
戦国時代に入って、ついに家臣間の争いに勝利した田氏が紀元前386年に周王から諸侯に任ぜられ、太公望の家系最後の康公を滅ぼして簒奪する。田氏は衰退した周を見限って自ら王を名乗るようになった。田氏の第3代威王は名将孫臏(いわゆる孫子と呼ばれる兵法家の一人)などを登用し、第5代湣王の時代にかけて国土を広げて西方の秦と天下の覇権を競った。だがあまりに周辺諸国の全てを敵に回して打ち破ったため、ついには燕の将軍楽毅が率いる諸国連合軍の反撃によって滅亡寸前に追い込まれる。楽毅の失脚によって滅亡だけは免れるも国力は回復せず、やがて紀元前221年には秦の始皇帝が派遣した将軍王賁によって滅ぼされた。