ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

「おおやけ」

自分)を含めた全体を意味する。


「こう」

古代中国とした官位。

地方領主に始まり、貴族爵位公爵)にも用いられた。


転じてヨーロッパの爵位のうち、王族の親類の者たるprince号の者など、一部の爵位保持者を指して特に「公」とのみ訳することがある。特に君主国の長である場合は「公爵」とせず「公」とのみ呼ぶ場合がある(例:モナコ公)。

ドイツのフュルストは公爵と訳されるヘルツォークより格下として扱われる場合が殆どであるため、「侯」とする場合もある。逆に近現代では、特に貴族の公爵との分別がしやすいためか、元来「公」であっても「大公」と称する場合がある(モナコ「大公」など)。

こうした語彙の紛らわしさに対し近現代の造語の一種として「公王」を充てることもある(ロシアなど)。

公爵の子に固有の呼称が存在せず単に公爵家令息・令嬢などと呼ばれるのに対し、君主格の公の子は王族に準じ公子・公女などと呼ばれる。


なお、近現代日本にも「公」という身位・爵位の類が公爵とは別に存在する。

1910年から1945年にかけて存在したものであり、旧朝鮮王族(旧韓国皇族)である李王家の成員のうち当主である「」以外の男性成員(王公族)かつ公家の当主たるものを指した。

一般には「△△宮李○公(殿下)」と苗字、宮号(皇族宮家とは微妙に異なり在住・所有する宮殿名を冠する)を付けて呼ばれる。

同制度下の「公」は2家6名しか存在せず(その他の朝鮮王族は本家を除けば皆朝鮮貴族の侯爵に臣籍降下した)、終戦後の朝鮮半島独立に伴って制度が廃止されたため非常に限られた用語であった。


カタカナで「ハム」を縦に書いたように見えることから「(日本)ハム」の隠語としても使われる。

また、名前に「公」がつく人物の愛称として「ハム」がつくあだ名がつけられるなど逆の用法もある。


関連タグ編集

公国 公務員 公園 公衆トイレ

公のフレイディア 公ちゃん ズベ公 千年公 暴虐公 モジャ公 レッド公

関連記事

親記事

漢字 かんじ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 121228

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました