ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
EXボスの編集履歴2015/08/12 21:36:27 版
編集内容:・「各作品のEXボスたち」のイラストが消えていたため、[pixivimage]を差し替え。 ・[pixivimage]差し替えに伴い、旧作ボス紹介の位置を堀川雷鼓の次の箇所に移動。 ・[pixivimage]差し替えに伴いレイアウトを変更。上段・中段・下段表記を追加。(上段:フラン・ぬえ・こいし、下段:夢月・幻月・藍・里香・ロリスとし、それ以外を中段としている。) ・Extra中ボスに関する記述に「Extra中ボス」へのリンクを追加。 ・「特別な例」にイメージイラストを追加。

EXボス

えきすとらぼす

EXボスとは、主に東方Project各作品のExtra面ボス、また、そのメンバーが集まっているイラストに付けられるタグである。

各作品のEXボスたち

登場順より順に、

フランドール・スカーレット (東方紅魔郷、上段左端)

八雲藍 (東方妖々夢、下段左から3番目)

藤原妹紅 (東方永夜抄、中段左から3番目)

洩矢諏訪子 (東方風神録、中段左端)

古明地こいし (東方地霊殿、上段右端)

封獣ぬえ (東方星蓮船、上段真ん中)

二ッ岩マミゾウ (東方神霊廟、中段左から2番目)

堀川雷鼓(東方輝針城、中段右端)

以下は東方旧作のEXTRAボスである。登場順より順に、

里香東方封魔録、下段左から4番目)

夢月幻月東方幻想郷、下段左端(夢)・下段左から2番目(幻))

アリス・マーガトロイド(所謂ロリス東方怪綺談、下段右端)

となっている。

全体的に彼女たちはスペルカード数(いわゆる残機)が10で、最後から2番目は耐久スペルを使う。また、スペカ背景は(紫も含めて)自身のイラストであることが多い(しかし、フランドールだけ東方文花帖には背景が変わっている)。

特別な例

妖々夢においてExtraの上を行く難易度であるPhantasmのボス・八雲紫が八雲藍の代理、もしくは一緒に描かれることがある。

EX中ボスに関して

また、Extra中ボス(以降EX中ボス)はそれぞれ別のキャラが担当しており、紅魔郷ではパチュリー・ノーレッジ

妖々夢では(Phantasm中ボスは八雲藍)、永夜抄では上白沢慧音(変身後で通称EX慧音)、

風神録では八坂神奈子、地霊殿では東風谷早苗、星蓮船では多々良小傘

また画像にはないが、神霊廟では封獣ぬえ、輝針城では九十九姉妹が担当している。

EX中ボスは基本既出キャラで構成されるため、EX中ボスのみが取り上げられることはほとんど無い。

ただし、前述の通り上白沢慧音だけは通常時とは違う姿で登場するため、ある意味、唯一のEX中ボス専用キャラとも言える。

EX中ボス

妖精大戦争においてはExtra中ボスをリリーホワイト大妖精が、そしてExtraボスを霧雨魔理沙が担当した。

関連記事

EXボスの編集履歴2015/08/12 21:36:27 版
編集内容:・「各作品のEXボスたち」のイラストが消えていたため、[pixivimage]を差し替え。 ・[pixivimage]差し替えに伴い、旧作ボス紹介の位置を堀川雷鼓の次の箇所に移動。 ・[pixivimage]差し替えに伴いレイアウトを変更。上段・中段・下段表記を追加。(上段:フラン・ぬえ・こいし、下段:夢月・幻月・藍・里香・ロリスとし、それ以外を中段としている。) ・Extra中ボスに関する記述に「Extra中ボス」へのリンクを追加。 ・「特別な例」にイメージイラストを追加。
EXボスの編集履歴2015/08/12 21:36:27 版