ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Tokyo7thシスターズの編集履歴

2015-09-26 20:20:20 バージョン

Tokyo7thシスターズ

とーきょーせぶんすしすたーず

Tokyo 7th シスターズとは、Donutsによるスマートフォン向け「アイドル育成リズム&アドベンチャーゲーム」。

サービス概要

2013年12月、事前登録の受付開始。

2014年2月19日、iOS版サービス開始。

2014年11月13日、Android版サービス開始。


概要

個性豊かなアイドルたちを集めて育てる、ソーシャルゲームでおなじみのカード集めをベースとしており、リズムゲーム(音ゲー)、カードバトル、ボイス付きのストーリーを組み合わせたゲームとなっている。


あらすじ

2034年…

国指定エンタメ特別経済都市『Tokyo7th(トーキョーセブンス)』

アイドル氷河期と呼ばれる時代、

プレイヤーは次世代アイドル劇場型スタジオ「777(スリーセブン)」(通称ナナスタ)の

二代目支配人に任命されることに。


プレイヤーの目的は、アイドルの存在を輝かせ、

世界にはばたく未来のアイドルユニットをプロデュースすること。


魅力あふれる女の子たちを発掘し、さまざまなレッスン、

ライバルユニットとのステージバトル…

アイドルたちとの物語を体験しながら、

あなただけのトップアイドルユニットを創り出そう。

公式サイトより引用)


アイドル

アイドルのカードにはレアリティとタイプの他、以下のパラメータを持っている。


レアリティB(ブロンズ)、S(シルバー)、G(ゴールド)、P(プラチナ)の4種類。後述の「スペシャルレッスン」で覚醒するとそれぞれBS、SS、GS、PSとなる。カードの絵柄は、B・S・G・Pが普段着や制服、BS・SS・GS・PSがステージ衣装というパターンが多い。
タイプボーカリスト(赤)、モデル(緑)、ダンサー(青)、バラドル(紫)、プレイヤー(黄)の5種類がある。たとえば初期タイプが「プレイヤー」のキャラの一部はステージ衣装で楽器を持っているなど、キャラ設定との関連もある。G以上のアイドルは覚醒した後で条件を満たすことで上位属性にタイプチェンジができる。
HP体力にあたる。ライブステージではテンションの初期値に影響がある。
ATK攻撃力に相当。バトルステージで相手に与えられるダメージおよびライブステージの獲得スコアに影響する。
CPバトルステージに参加させたときに消費するカリスマポイント。ユニットのCPの合計値が消費するカリスマポイントとなる。
スキルバトルステージ用とライブステージ用の2種類がある。バトルステージ用のリーダースキルはポテンシャルアイテムを規定量与えて開放しないと使用できない。
ポテンシャル指定された属性における潜在能力をゲージで示したもの。S(シルバー)以上のアイドルにはメイン属性と同じ属性のポテンシャルゲージが1本装備されており、スペシャルレッスンで覚醒することで2本増設される。ゲージを持たないB(ブロンズ)のアイドルでも覚醒することでメイン属性と別の属性の2本のゲージを装備できる。

アイドル(カード)の育成について

育成は「プロデュース&レッスン」モードで行う。おなじみのレベル上げ、覚醒の他に潜在能力を引き出すものがある。レッスン相手になったアイドルが何故かいなくなってしまうのはお約束。

  • 「グループレッスン」 … 他のアイドルをコストとしてレッスンを行い、純粋にアイドルを強化する育成モード。高レベルやレアリティが高いと必要となる経験値、ゴールージュは多くなる。
  • 「スペシャルレッスン」 … 同じ覚醒前のアイドルが2人いるときはこのレッスンで覚醒することができる。覚醒することでレベルおよび親密度の上限が上がり、ポテンシャルを伸ばせる属性が増える。
  • 「アイテムプロデュース」 … 潜在能力を引き出す育成モード。各属性のポテンシャルアイテムをアイドルに規定量与えることで、別属性へのチェンジやバトルステージに役立つ「リーダースキル」を習得できる。別の属性にチェンジしたあとで初期の属性に戻す場合は初期属性のポテンシャルを高めてタイプチェンジを習得しないと戻せないので注意。

ゲームシステム

この作品では「リズムゲーム」「カードバトルゲーム」「クエスト(ストーリー)」と色々楽しめるものとなっている。


ライブステージ

最大9人で編成したユニットを活用してリズムゲームをプレイするモード。

楽曲を選び、ゲストプレイヤーを選択した後、出演するユニットを決めることでゲームが始まる。

ゲーム中は左右の円弧上のレーンから流れてくるタップスターが判定ポイントに重なるときに

左右の対応したポタンをタップしていく。


ここでの目的はタップスター(ノーツ)をタイミング良く捌いて完奏を目指すことである。

タイミングは「PERFECT」「GREAT」「GOOD」「BAD」「MISS」の5段階。

「GREAT」以上であればコンボが繋がり、シスターズポイントが上昇する。

最後まで完奏できれば、ランクゲージの状態に関係なくクリアとなり、報酬が手に入る。

iOS版はタップタイミングによって様々な音が鳴る。(Androidは「MISS」判定のみ)


タイミングを間違えて「GOOD」以下を出すと様々な不利益を受けるので注意。

「GOOD」であればコンボが途切れてスコアが伸びにくくなるだけだが、「BAD」や「MISS」を出すとシスターズポイントやテンションが減少してしまう。

何度もミスしてライフゲージに相当するテンションゲージがゼロになった時点で演奏は中断、ゲームオーバーとなる。


消費するCPは楽曲/譜面難易度ごとに決められており、ユニットのCPに依存されない。

このため参加するユニットは最大カリスマポイントを超えない範囲で編成できれば参加可能。

また、「判定強化」などのスキルを持ったアイドルをユニットに入れることで、リズムゲームを有利に進めることができる。


シスターズタイム

シスターズポイントが満点の100%に達すると「SISTERS TIME」が発動して獲得スコアが上昇、爆発エフェクトも豪華なものへと変わる。

「GOOD」以上を出し続けている限り基本的に完奏するまで継続するが、「BAD」以下を出してシスターズポイントが減少した際に規定値を下回ると終了する。ただし途中で終了しても再び100%に達することで再度発動できる。


バトルステージ

ライブステージ同様最大9人で編成したユニットを活用してカードバトルを繰り広げるモード。

ユニットのスキルを駆使して攻撃側、防御側のどちらかのHPがゼロになるまで攻撃を繰り返す。

最終的に相手のHPをゼロにしたプレイヤーの勝利。ただし長期戦になるなどして規定のターンが経過した場合は攻撃側の負けとなる。

消費するCPは参加するユニットにおけるコストポイントの総計なのでCPが不足しているときはアイテムを使って回復させる必要がある。

ここでは「ユーザーバトルステージ」と「イベント特設ステージ」の2種類がある。


ユーザーバトルステージ

別のユーザーと対戦できるバトルステージ。勝利することで経験値やゴールージュを獲得できる他、アイテムを入手できることもある。

挑む際にコレクトアイテムを指定することができ、そのバトルで勝利すると相手から1個奪うことができる。ただしよくあるカードバトルゲームとは違い、他のアイテムやゴールージュなどは一切奪うことができない。また挑まれた側(防御側)は結果に関係なく勝敗数はカウント対象外となる。

なお、コレクトアイテムを全て揃えることで普通のガチャで手に入らない覚醒済みシルバー(SS)のアイドルを入手できる。

大型リニューアル前はリズムゲームをプレイするための「ソロステージチケット」はここで勝利しないと入手できなかったが、現在は廃止されている。


イベント特設ステージ

レイドイベントで出現したライバルアイドルはこのバトルステージでの対戦となる。

基本ルールはユーザーバトルに準ずるが、レアなボスを倒した時はユーザーバトルステージよりも豪華なアイテムが入手できることがある。

ここでは負けても与えたダメージによっていくらかの報酬が手に入る。また滞在時間内であればCPの許す限り続きから再バトル可能。またフレンドに応援要請を出すこともできる。

ここでバトルができるライバルアイドルは規定ターンが経過すると7.5倍の火力で攻撃してくる。


スカウト

舞台となる『Tokyo7th』を探索して経験値、ゴールージュを稼いでいくモード。SPを消費する。

探索の結果によってはレアリティBのアイドル(カード)やコレクトアイテムを手に入れることができる他、稀にアイテムが飛来することがある。

ドリンク、ドーナツの絵柄の他、絵柄が高速で入れ替わるものもある。

終盤ではバトルステージのシステムを使ってアイドルと対戦する。このときはCPは消費されない。

ここでメインストーリーを進められるが、レジェンドボスという特殊なボスと対戦することもできる。


レジェンドボス

ストーリーをある程度進めると出現するボス対戦モード。対戦のルールはバトルステージと同じ。

この対戦では勝つことでボスのレベルが上がって難しくなるが、特定レベルでの勝利で7thシスターズシナリオ解放チケットやガチャでは手に入らないカード等が入手可能。(ライバルキャラクター戦では経験値カードとアイテムのみ入手可能)


ストーリー

「スカウト」を行うエリアごとに1人または数人の女の子にスポットを当てたストーリーが用意されている。


支配人たちと出会い、アイドルになろうと誘われていきなり路上で歌うことになったり(!)、色々あってナナスタのメンバーになるまでが描かれている。



登場キャラクター

六咲コニー(CV. 水瀬いのり

敏腕ジャーマネですよん!


支配人(主人公)

初代支配人(CV. 藤原啓治


ナナスタシスターズ














セブンスシスターズ



ライバル

4U

九条ウメ佐伯ヒナ鰐淵エモコ(CV. 山下まみ長縄まりあ吉岡茉祐


KARAKURI

空栗ヒトハ/フタバ(CV. 秋奈

シー・ユー・ネクスト・バイ


関連タグ

アイカツ! 一部キャストがこちらにも出演している。


外部リンク

Tokyo 7th シスターズ

Tokyo 7th シスターズ 公式Twitterアカウント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました