ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゾロアットの編集履歴

2015-10-16 01:36:29 バージョン

ゾロアット

ぞろあっと

ゾロアットとは機動戦士Vガンダムに登場したザンスカール帝国(敵方)の主力MS。

概要

型式番号はZM-S06S。

ザンスカール帝国軍(ベスパ)が開発した宇宙用モビルスーツ。

本機を元にゾロゾリディアも開発されている。

劇中では主にストーリー中盤以降、舞台が宇宙に移ってからの登場となる(そのため、設定上の開発順と登場順序が逆になっている)


ザンスカールが併合したサナリィの技術が積極的に取り入れられており、拡張性が高く、サイコミュやビームキャノンなどの追加装備の装着が容易となっている。

また量産機としては高出力のジェネレーターを搭載しており、標準、オプション装備を含む複数のビーム兵器を同時運用することが可能。

簡易的なハードポイントを採用する事で装備の外装化やユニット交換を可能とする設計思想は、ジオン公国のザクⅡに近い。

特殊装備として電磁ワイヤー「ビームストリングス」を標準装備している。


総合的なパフォーマンスでは当時の連邦軍の主力機であるジャベリンも圧倒しており、その性能はザンスカール帝国で初期に開発された機体でありながら、エンジェル・ハイロゥ攻防戦まで第一線で運用され続けられた事からもうかがい知る事が出来る。

また、リガ・ミリティアにおいても鹵獲された本機が白く塗り替えられ、主にマーベット・フィンガーハットの乗機として用いられた(通称ホワイトアット)。


ゲームにて

劇中ではヤラレ役程度の扱いであったゾロアットだが、Gジェネレーションシリーズでは「Vガンダム」シナリオ最大の脅威として知られている。

これは標準装備であるビームストリングスが、防御無視固定ダメージ値の「電撃」属性でかつ、格闘武器扱いで非常に命中率が高いうえに雑魚敵として多数登場するためどんなに装甲が厚く回避能力が高いユニットでも油断できず、『数の劣勢を性能で覆す』ことを是とするプレイヤー部隊と非常に相性が悪いためである。


『回避不可能なMAP兵器を味方巻き込んで撃ちまくるズサ』と並ぶ『Gジェネ名物』である。


関連イラスト

ゾロアット


関連タグ

機動戦士Vガンダム

ゾロ ゾリディア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました