概要
映画「光輪の超魔神 フーパ」における2016年の映画予告に登場し、アニメ特別編「最強メガシンカ Act IV」の予告映像にも謎のポケモンとして登場していた、小さなツチノコのようなポケモン。
細胞となるジガルデ・セルを統率し、別のコアやセルとテレパシーでコミュニケーションを取る。生態系に異変が生じると、単独行動する事があるという。
このコアにセルが集まり結合する事で、ジガルデはさまざまな姿をとる。
これ以外の詳細は現時点では不明だが、セルと共にポケモンと呼べるのかどうか議論されているらしい。
アニメ新シリーズ「XY&Z」にも最初から登場する。
XY(アニポケ)1st最終回でゴジカが予知した未来に登場(正確にはジガルデとしての姿)しているため、今後の物語の鍵となるポケモン(?)のようだ。
最強メガシンカACT.Ⅳにて、フレア団に囚われていたところをハリさんの協力で脱走し、その後の本編第1話でサトシたちと出会った。
ユリーカのポシェットに入り込んだところを彼女に保護され、(最新型のポケモン図鑑に情報が載っていなかったため)「プニプニしているから」との理由で「プニちゃん」と名付けられた。
矢嶋監督によると、ジガルデ・コアにはコアAとコアBが存在するらしく、フレア団によるコードネームは「Z1」、「Z2」で名づけられている。
フレア団に囚われ、ハリさんの協力で脱走し、その後の本編第1話でサトシたちと出会った個体が「Z1」で、本編第1話冒頭に登場したのが「Z2」である。
関連タグ
コアメダル・・・「セル」と呼ばれるものを集めて体を構成するという設定が同じ
マスターコア・・・こちらも自身を取り囲む物質によってさまざまな姿をとる
戸愚呂(弟)・・・相手の力量に応じて、%表示で自らのパワーと姿を変えるという設定が同じ