ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガンダムDXの編集履歴

2015-12-10 22:52:09 バージョン

ガンダムDX

がんだむだぶるえっくす

『機動新世紀ガンダムX』の後半主役機。GX-9901-DX。「DX」はダブルエックスの略。

データ

形式番号GX-9901-DX
全長17.0m
重量7.8t
装甲材質ルナ・チタニウム合金
パイロットガロード・ラン

概要

新連邦軍が人工島「ゾンダーエプタ」において、かつてジャミル・ニートが搭乗していたガンダムX2号機のデータを流用して開発した機体。機体そのものは新造であり、移植したのはあくまでもフラッシュシステムサテライトシステム等のシステム周りのみ。

頭部には髭のような装飾があるが、おそらく頭部アンテナ込みでX字のシルエットを演出するためのもの。ダブルエックスの名称はおそらく頭部と背部のサテライトシステム、二つのXをかけたものだろう。

ガロード・ランがゾンダーエプタから奪取し、以降は彼の愛機として活躍する。

主人公機でありながら黒を基調とした悪役オーラが印象的。


GX同様に汎用機でもあるが、あくまでもサテライトキャノンによる戦略レンジでの運用が前提であり、武装もライフル、サーベルといったオーソドックスなものがメインである。そのため、新連邦のコルレルガブルといった一点特化型ないしは特殊装備を有するMSには苦戦を強いられるケースも多かった。

とはいえハイパービームソードや専用バスターライフルといった個々の武装は、どれもアフターウォー世界のMSの携行兵器としては最強クラスのものであり、何十ものビーム攻撃に耐える重装甲や、拘束状態からアシュタロンのシザースを引き千切るパワーなど、MSとしての基本性能自体は当時の最高水準に位置している。装甲の強さは半ばネタ扱いされており、ビームの直撃を受けても致命傷になり得ない驚異的な生還力で、宇宙でも革命軍をてこずらせた。


劇中で使用されている専用のバスターライフル、ディフェンスプレートは正規品ではなく、キッド・サルサミルが独自に作成調達した物だが、奪取前の本機が酷似したものを装備しており、キッドがDXに残されていたデータを元に複製・製造した可能性がある。

自衛力強化のため頭部以外にも機関砲を持ち、胸部インテーク下に2門(ブレストランチャー)、肩部に2門(マシンキャノン)あり、頭部とあわせて6門となる。

また原作では使用していないがGハンマーやロケットランチャー等のオプション武装も豊富。


Gファルコンと合体すること強化形態であるGファルコンダブルエックスとなる。

火力・機動性が強化され、オプションである増設Eパックによりマイクロウェーブなしでもツインサテライトキャノンを発射可能になる。原作アニメではEパックが装着されていないためか、合体は移動時のみで戦闘は行わなかった。


武装

ツインサテライトキャノン(サテライトシステムMk-Ⅱ)

本機最大の特徴はガンダムXのサテライトキャノンの改良型であるツインサテライトキャノンを搭載する点である。

サテライトシステムはMkⅡとなり、容量や冷却効率などの基本性能が大幅に上昇し、従来の長さの砲身1門では出力に耐えられなくなった。モビルスーツに搭載するためには砲身の大型化よりも分割化が現実的であり、同軸の2門から同時発射するビームを合成して一軸の巨大なビームとして扱うことで、サテライトキャノンの2倍以上の破壊力を得るに至った。

またガンダムXでは不可能だった連射も可能となっており、原作アニメでは3連射までが確認されている。

機体各部に格納式のエネルギーラジエータープレート(ビームに変換しきれない余剰エネルギーを熱放散する放熱板)を追加、ツインサテライトキャノン使用時に展開され、金色に輝き放熱を行う。

サテライトシステムの初回起動は新連邦がニュータイプ能力を持つ人材を有していなかった為、前大戦で大破したジャミル機を回収(認証済みの機体は実質ジャミル機のみ)しており、有線の接続によってDX側のサテライトシステムを起動させている。そのため、月面施設の送電システムにはGXの2号機という認識で扱われている(「GX-9900 NT-002」と表記)。システムの起動にもこれまでのGX系列同様にGコンが必要となり、本機には専用のGコンも製作されていたが、GXのGコンでも何ら問題なく運用できた

発射体勢に展開していない時は、折りたたまれた背部のリフレクターとその砲身2門でX字のシルエットを形成している。


DX専用バスターライフル

徹底的な軽量化が施され、取り回しに優れた長銃身の大型ビームライフル。出力も高く、標準的なビームライフルの数倍の威力を発揮する。

前作の主役機の武装と同名だが、こちらは「ガンダムタイプ用の高出力型カスタムビームライフル」といった意味合いなので、全くの別物。独自の性質を持つ武装ではなく、あくまで通常のビームライフルの延長線上にある武装である。


ディフェンスプレート

左前腕に装備する小型の実体シールド。取り回しが良く強靭で、設定上は「正規軍の装備でなければ傷ひとつ付けることはできない」となっているのだが、DXの登場以降は専ら正規軍相手に戦うため、たまに損壊する。回避力がそれ程高くない当機では防御の要でもあった。エネルギーラジエータープレートのカバー装甲にマウントすることも、グリップで手持ちすることも可能。

一部の模型商品ではスケール上の都合からかグリップをオミットしているケースがある。ちなみにDXのラジエーターカバー装甲は、プレートを装備するために左腕のみ窪んでいる仕様のため、実はDXは左右対称ではなかったりする。ただしMGではフレキシブルアーム接続に変更されたため、ラジエーターカバーは左右対称になっている。


ヘッドバルカン×2

ガンダム作品では標準的な、頭部に装備したバルカン砲。小口径で牽制や威嚇等に用いる。


マシンキャノン×2

肩部に装備された機関砲。デザイン的には前作の彼等が装備していた物と同じ。なぜか設定では抹消されていたり、下記のブレストランチャーと同武装扱いされたりすることが多い。基本的には高威力のブレストランチャーが優先されるので使用される場面の少ない不遇の武装だが、一応コルレル戦で発砲描写がある。


ブレストランチャー×2

ガンダムXのブレストバルカンと同じ位置に装備されている三砲身式のガトリング砲。大口径ガトリングであり、バリエントのような量産型MSならこれだけでも十分に破壊可能。マルチパーパス仕様でもあり、様々な弾種を発射可能。上記の肩部マシンキャノンを勝手に含める資料もあるが、当時の設定資料や作中の描写を見る限りでは、ブレストランチャーはインテーク下部の機銃のみを指すのが正しい。


ハイパービームソード×2

DXの白兵武装。左右スカートに一基ずつ装備されている。出力が非常に高く、GXの大型ビームソードを凌ぐ巨大なビーム刃を発生させる、MSの単機能武器としてはAW世界で最強の武装の一つ。ガロードは初陣でこの武装を容易く使いこなし、新連邦の軍勢を次々と斬り捨てていった。


Gビット

設定のみで原作アニメでは登場しなかった。GX2号機のフラッシュシステムを移植しているため、DXもGビットの指揮・連携機能を有しているとの設定があり、GXビットを使用することが可能。システム自体は2号機で使われたものと同一であり、サテライトシステムと同様にGビット側からはGX2号機として認識される。


※以下、本編で使われず放映当時1/100HGのボーナスパーツとして存在していた武装

Gハンマー

ツインビームソード

ビームジャベリン

ロケットランチャーガン


関連イラスト

お月様ガンダムDX15年目の亡霊


表記ゆれ

ガンダムダブルエックス ダブルエックス


関連タグ

機動新世紀ガンダムX ツインサテライトキャノン ガンダムX Gファルコン 15年目の亡霊

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました