概要
ポルターガイスト(Poltergeist)とは、人が物に触れない状況下でその物体がひとりでに動くことを指す。心霊現象のひとつとされ、ドイツ語でpolter(騒々しい)とgeist(幽霊)を合わせて名づけられた。中国語では「騒霊」と書き、日本語でもそのままポルターガイストの和訳として用いられている。
pixivでは上記の現象そのを描いたものだけでなく、その現象を引き起こすキャラクターを描いたものがある。『女神転生』シリーズに登場するもの(後述)が有名。
ホラー映画の『ポルターガイスト』
アメリカで製作されたSFXホラー映画シリーズで、計3作が制作されている。
1982年に公開されたシリーズ1作目はスティーブン・スピルバーグ監督が手掛けた事で有名であり、この1作目が人気だった事から監督を変更して2作目が作られたが、出来は今一でファンからの評価も低い。
後に制作された3作目は、シリーズ出演者4名が急死した為呪われた映画として話題を呼んだ。
邦題には「少女の霊に捧ぐ…」という縁起でもないサブタイトルが付けられている。
ポルターガイストが登場する作品
ズッコケ三人組シリーズ
『ズッコケ心霊学入門』で、ポルターガイスト現象の描写が登場する。
スプラッターハウス
ステージ2のボスとして登場。
開幕時に部屋を激しく揺らし、空き缶やウィスキーの瓶を落下させる。
その後は椅子→ナイフ→絵画の順で主人公・リックに襲い掛かり、絵画を打ちのめすとポルターガイストの元となった霊魂が窓の外へ逃げていく。
その直後にシャンデリアが落下するが、これに巻き込まれると例えライフが残っていても即死となる(かすった程度だと1ダメージ)。
東方Projectシリーズ
プリズムリバー三姉妹の項目を参照。
MOTHER
序盤で発生するイベント。
主人公の家でポルターガイストが起こり、電気スタンドや人形が敵キャラクターとして襲い掛かってくる。
女神転生シリーズ
ファミコン版『デジタルデビル 女神転生』(1)から登場。種族は、FC版および旧約では物怪(外道)、真2及び『デビルサマナー』などでは悪霊となっている。
旧約と真2以降では姿が異なっており、後者は目と口が丸になっている1、2頭身の姿だが、前者は棒人間のような姿だった。
モンスターストライク
「浮遊霊 ポルターガイスト」として登場。
ロックマンエグゼシリーズ
「ポルターガイスト」という名のメガクラスバトルチップが2、3、5に登場。
バトルフィールド上に設置されたキューブなどの置物を投げ飛ばして攻撃する。
一番近い敵を集中攻撃する為、複数の敵を相手する場合には使いにくい。
4ではこのバトルチップは登場しないが、ジャンクマンがこのチップと同じ効果を持つ。