ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メンヘラの編集履歴

2015-12-21 03:43:16 バージョン

メンヘラ

めんへら

「心の病気を患った人」を指すネットスラング。

概要

語源は2ちゃんねるの「メンタルヘルス板」の住民が「メンヘラー」と呼ばれた事で、「メンタルヘルス」の略称「メンヘル」に「2ちゃんねらー」等の動作主名詞「er」を合成した造語である。それが広まる過程でいつしか「メンヘラ」と伸ばさない形となり定着した。

「メンタルヘルス」とはその名の通り「mental(精神の)+health(健康)」という意味の英語であり、主に精神的な疲労、ストレス、悩みなどの軽減・緩和とそれへのサポートや、うつ病などの心の病気(精神疾患)の予防を目的とした場面で使われる。

「メンタルヘルス板」もまた、そうした事を語り合う場として開設され、利用者には当事者が多分に含まれていた。そのため、当初は「心の病気を患った人」自身が自称する事も多々ある言葉であった。


しかし、板外に広まってゆく過程で、既存の罵倒語である「キチガイ」を置き換える形で精神疾患に対する差別的な意味合いで用いられる事が多くなってゆく。2ちゃんねるそのものが煽り叩きが多発するアングラな環境でもあったため、ただでさえ精神的に弱っている「メンヘラ」はその格好のターゲットであるとも周知されていった。

もちろん、積極的に他者に害を為す「メンヘラ」がいないわけでもないが、ネット上では自分にとって不都合な相手へのレッテル貼りに用いたり、健常者が「荒らし」行為を行う口実に偽称したりするケースの方が圧倒的である。

そのため今日ではスラングの中でも特にイメージの悪い言葉の一つとなっており、むしろ精神疾患への不理解、偏見を助長しているのが現状である。同じ「メンヘラ」と言えども症状によって必要な措置が全く異なってくるという事もあり、原義の「メンタルヘルス板の住民」という意味合い以外の使用は避けるべきであろう。


もっとも、pixivにおいては比較的偏見が少なく、中立~理解を示す立場から「メンヘラ」を描いた作品や、「メンヘラ」自身が精神世界を表現した作品なども多く投稿されている。


「ヤンデレ」の引き立て役として

ネット一般では2010年前後になると、部分的に重なる概念として存在していた「ヤンデレ」の定義再編に絡んで、それまで以上に盛んに引き合いに出されるようになった。

萌え要素として理想化されてゆく「ヤンデレ」の負の側面を押し付けられる形で、「恋愛は寂しさを紛らわせるための手段」「「病み」自体誰かの気を惹くためのかまってちゃん」「気に食わない事があると自傷他害をチラつかせて脅す」といった自己中心的で攻撃的なイメージが喧伝されていった。

本来多様な「病み」の総称であったはずの「メンヘラ」は、「色情狂」や「自己愛性人格障害」を前提として捉えられる傾向が強まっている今日この頃である。


また、「ヤンデレ」が男性に人気の萌え要素である事から、特に女性の事例が取り上げられやすい傾向にある。上記のイメージを逆手に取って「肉便器」として使い捨てる口実とする事を奨励するような言説も出回っており、少なくないヤリチンからもターゲットにされるようになってしまっている。

ただし、統計的に女性の方が精神疾患を発症しやすい事は事実であり、男女問わず破局の際に相手がおかしかったという理由立てをする者も珍しくはない。「ヤンデレ」の影響の有無にかかわらず、このような使い方がなされるようになるのは時間の問題であったとも考えられる。


関連項目

厚生労働省・みんなのメンタルヘルス(外部リンク)

ネットスラング スラング 俗語 精神疾患 ヤンデレ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました