ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:uma919
編集内容:イラストの追加。

「カドミウム弾はもうありません!」

「構わん! ただちに離陸する!!」

概要

スーパーX」は、84ゴジラに登場する陸上自衛隊所属の機動兵器。正式名称は「陸上自衛隊幕僚監部付実験航空隊首都防衛移動要塞T-1号 MAIN SKY BATTLE TANK スーパーX」

元々は対ゴジラ用の兵器ではなく、核戦争時の首都防衛要塞として建造されていたが、ゴジラの放射火炎に耐えられる兵器ということで急遽ゴジラと戦うことになった。

データー

全長:27.2メートル
重量:150トン
飛行速度:(最高速)時速200キロメートル/(巡航時)時速120キロメートル
動力:プラズマ核融合反応トカマクタイプ × 1基 (補助加熱に中性水素原子ビームを使用
装甲材質:チタン合金セラミック複合材
乗員:通常6名(最大12名)
武装:各種カプセル弾臼砲、300ミリロケット弾砲、ハイパーレーザーCO2タイプ、ファルコン級大型ミサイルランチャー、照明弾ランチャー、300ミリ榴弾砲(映画では未使用)、30ミリ砲身バルカン砲(同上)、300ミリ特殊弾加濃砲M29C(同上)スーパーXスーパーXbyあ~る

装甲が熱に強いチタン合金とセラミック製耐熱タイルの複合材で作られ、集積回路にもプラチナを使用することでかなりの高熱に耐えることができ、劇中ではゴジラの放射火炎の直撃に3発まで耐え切ったほど(4発目で限界が来て機能停止)

レーザー砲などの主武装のほか、機体上部に設置された「各種カプセル弾臼砲」には様々な弾頭が搭載でき、劇中で使用した「カドミウム弾」により一度はゴジラを活動停止に追い込む快挙を挙げる。

後継機としてスーパーX2スーパーXⅢが存在する。

劇中での活躍

東京に上陸したゴジラを迎撃すべく出動。

ハイパワーレーザービーム車に誘導され、新宿副都心へとやってきたゴジラに対し、照明弾を投下し、それに気を取られた隙にゴジラの口内にカドミウム弾を撃ち込むという方法でゴジラの体内の核分裂を抑制し、昏倒させることに成功する。

しかし、しばらくしてソ連軍が核ミサイルを誤射してしまいアメリカ軍が発射したミサイルの迎撃により新宿上空で大規模な核爆発が発生。それに伴い発生した電磁パルスにより計器に異常をきたして一時行動不能に陥る。さらにまずいことに核爆発の影響で発生した高濃度の電磁雲より発生したによりゴジラが覚醒してしまう

計器が回復したスーパーXは再び離陸、既にカドミウム弾を撃ち尽くしていたため、通常兵器でゴジラに立ち向かう……が、核爆発にすら耐えうるゴジラに通常兵器が通用するはずがなく、かえって新宿副都心一帯の被害を悪化させてしまう。やがて前述の電磁パルスやゴジラの熱線に被弾した影響で遂に機体の耐久力の限界を迎え不時着。最後はゴジラの押し倒した住友ビルの下敷きにされて完全に破壊され、秋山司令をはじめとする搭乗していた乗組員6名も全員殉職した

VSビオランテ』の冒頭では、死亡した乗組員もろとも自衛隊により回収されている。

2号機三号機だと?そんなものはしらん!

あと炊飯器って呼ぶな。

関連記事

編集者:uma919
編集内容:イラストの追加。