ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ルーチェの編集履歴

2016-07-10 09:28:44 バージョン

ルーチェ

るーちぇ

ルーチェは、自動車の車名、あるいは漫画のキャラクターの名前。

1.イタリア語で「」の意味。3.の名称の由来もここから。

2.「家庭教師ヒットマンREBORN!」の登場人物の一人。→ルーチェ(リボーン)

3.マツダ(←東洋工業)がかつて製造・販売していた乗用車。本項で説明。


マツダの乗用車について

かがやき なめらかに

1966年から1991年にかけて(ただしタクシー・教習車としては1995年まで)製造、販売されていた。初代はトヨペットコロナやダットサンブルーバード、2代目はトヨペットコロナマークⅡや日産ローレル、3代目(イラストの車がそれ。ちなみに前期型)から最終5代目まではトヨペットクラウンや日産セドリック(およびプリンスグロリア)と同じ車格だった。


また、すべての代にロータリーエンジン搭載車が設定されていた。特に初代のロータリーエンジン搭載車は、ルーチェ・ロータリークーペという名称であり、実はコスモと並ぶマツダの最高級車種として設定されたものだった。


海外へは(2代目以降)マツダ929の名前で売られていた。


エピソード

初代に関しては、輸出先のヨーロッパでは売れ行きが良かったが、日本市場では、当時のマツダのセールス力のせいか、あまり売れたとは言い難かった。この「海外では評判良いけど日本では・・・・・・」のイメージは、その後のマツダ車の多くが抱えた悩みと言える。


上記のルーチェ・ロータリークーペだが、当時としては珍しいフロントエンジン・フロントドライブ(FF)を採用したが、実はこの時の本来のルーチェは、フロントエンジン・リアドライブ(FR)を採用していた。この状態は、2014年3月現在のトヨタのラインナップに例えれば、FFのプレミオアリオン)とFRの86を同じ名前で売っているようなものであった。だが、1969年に追加されたこの車種、1970年に製造を打ち切ってしまった(が、販売は1972年まで続いたという)。


3代目に関しては、もともとは2代目の上級車種という扱いで、「ルーチェ・レガート」と名乗っていた。また、セダンと4ドア・ハードトップが設定されていた。ところが、当時の運輸省(現在の国土交通省)から、「あんたその車『ルーチェ』という名前でウチに申請してましたけど・・・・・・。え?『ルーチェ・レガート』!?聞いてないよー!」と因縁をつけられてしまう。結果、1978年に2代目はバンを残して廃止されてしまった。なお、バンに関しては1979年に3代目に移行している。

それでもマツダ協賛の刑事アクションや2時間サスペンス等といったテレビドラマで劇用車として多用され、鮮烈な印象を残していった。


4代目のボディを「再利用」し、小型タクシー用として製造・販売されたのが、カスタムキャブという車種である。1989年から1995年まで製造・販売が行われた。


1979年、1980年および1984年のプロ野球日本シリーズMVPには、本来の副賞であるトヨペットクラウンではなく、なぜかこれが贈られた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました