その他曖昧さ回避
- 月桂樹またはその葉で作られた冠。
- 上記の葉を乾燥させて作った香辛料。
- pixiv内ユーザー企画「pixivファンタジアSR」の登場人物(企画主公式キャラクター)→不死王の騎士ローレル。
- TCG『カードファイト!!ヴァンガード』のヴァンガードユニット。→コマンダーローレル、魁の戦乙女ローレル
- ゲーム作品『メダロット8』の登場人物。
日産ローレル
1968年4月から2003年1月にかけて8代のモデル(C30、C130、C230、C31、C32、C33、C34、C35型)が生産販売されたFRベースの中型セダンである。
車名は「高貴」や「名誉」の意味合いから月桂樹と月桂冠に由来する。
もともとはブルーバードのサイズアップクラスとして企画された。
トヨタマークⅡなどのライバルとして長く知られており、2代目・C130型からはスカイラインと同じプラットフォームを持つモデルもあった事から、スポーティーセダンやスポーツカーへの改造車としても人気であった。
2代目のハードトップはリアデザインの形状からファンからは「ブタケツ」と呼ばれた。
2003年に生産・販売を終了。セフィーロと統合されて後継のFFベース車ティアナが登場した。
各モデルの歴代イメージキャラクター
3代目前期
石黒修:プロテニス選手で石黒賢の父親。
4代目後期
ユベール・ド・ジバンシィ:フランスのファッションデザイナー。特別仕様車としてジバンシィバージョンが販売された・
5代目
渡辺貞夫
6代目初期
坂東玉三郎
7代目前期
松方弘樹、本木雅弘
7代目後期
森進一、鹿賀丈史
8代目
佐藤浩市:後にライバル車であったトヨタ・マークⅡの後継車であるトヨタ・マークXのCMに出演。ちなみに「波紋」篇のCMのナレーションは松重豊だった。
関連項目
日産 乗用車 セダン 名車
ティアナ(日産):後継モデル。
ローレルスピリット:5-6代目サニーの姉妹車で、ローレルの雰囲気を持つ小型セダンとして発売された。
佐田正樹(バッドボーイズ):ロッキーオートで製作されたRB20DETスワップのブタケツ(2代目のハードトップ)が愛車。