概要
大和屋の重要な名跡の一つで、今日ではそれに連なる大和屋宗家・坂東三津五郎に次ぐ程の格を得たとも言える。
ただし、元々は若手や幼少時に名乗る名前であり、当代が名乗ったのも14歳の時。五代目が一代でその名を大きくしたとも言える。
初代が三代目坂東三津五郎の養子となり、子役時代にその名を使用した。二代目は初代の養子であったが後に離縁している。
三代目は歴代唯一の女性で、舞踊家だが若手歌舞伎や女歌舞伎にも出演した。三代目の父は江戸三座の一つ、森田座(守田座)座元名跡十二代目守田勘彌であり、兄に七代目坂東三津五郎・弟に十三代目守田勘彌を持つ。
十二代目の養父・十一代目勘彌は四代目坂東三津五郎でもあり、それ以前の九代目勘彌など代々座元・喜の字屋と役者・大和屋に密接な関わりがあり、今日の複雑な名跡関係の基となっている。
四代目は、三代目の弟、十三代目守田勘彌の養子。実母は三代目の妹であった。初名として四代目玉三郎を名乗り、その後三代目坂東志うかを経て、養父(叔父)の死の翌年・十四代目勘彌を襲名した。
次より記す当代(五代目)は、その四代目が門閥外から敢えて選び取った養子である。
当代
1950年4月25日生まれ。
梨園の生まれではない、という覆すことのできないハンデに始まる数々の困難がありながら、
その美しさと実力で大衆の支持を得、世界的に賞賛されるに至る、映画や音楽方面でも活躍するアーティスト。歌舞伎界を背負って立つ立女形。生ける伝説。
14代目守田勘彌(先代坂東玉三郎)が手塩にかけて育てた弟子であり、その養子として大和屋(喜の字屋)守田家の後継者となった。
フランス芸術文化勲章コマンドゥール受勲者であり、重要無形文化財(人間国宝)。現役の女形(認定基準、兼役・脇役を除く)では唯一の人間国宝認定者である。