概要
クリア後のサブシナリオのラスボスを務める、外宇宙に存在するブラックホールサーバーの管理者。
シリウスとは本来おおいぬ座のα星なのだが…姿は地球で言うイカのようにも見える。
デザインモチーフは技などから推測してロックマンX8のルミネもしくはロックマンゼクスアドベントのマスター・アルバートと思われる。喋り方はどことなくアイツのようにも…?
彼の管理するブラックホールサーバーはブラックホールそのものであるが故にとてつもない容量を持ち、3のメインストーリーで地球を混乱に陥れたメテオGなど一種のファイルにしか過ぎない程。
地球に存在するSSロックマンに倒された電波体のログを再構成し、人格を改ざんし『リビルド』という尖兵に変えてロックマンに差し向けた。(ただしコーヴァスとヴァルゴは電波変換前の人格、アポロン・フレイムは元の人格を保っているが。)
この能力を使って目標の電波体のいる星をブラックホールサーバーで飲み込み、電波体の心を抜き取り自分のコレクションに変えてしまう。
自分が強大な能力を行使する理由も全ては上記の目的の為で、対象の意思に関係なしにコレクションに加えようとし、挙句にその行動に悪びれる様子も無い正に外道そのもの。
最期はSSロックマンに倒されるが、死ぬ間際にSSロックマンの体内にムーメタルを取り込ませ、ブライと戦わせる宿命を負わせた。
戦闘面ではファイヤーウォールという障壁を発生させたり、ガード不能かつ対インビジブルなビットウェーブやサテライトブレイザーをぶっ放してくる上にスーパーアーマー、ステータスガード&エア・フロートシューズ持ちというチート性能。
しかし、エリアイーターやダブルイーターを使いまくってゼロ距離にしてしまえば攻撃はビットウェーブしか撃てなくなり近距離攻撃が当たりやすくなる。(代わりにこちらはカウンターが取れなくなるが。)
ぶっちゃけて設定やチート技搭載の癖に弱い裏ボスだったりする。
更に更にこのボスのネタ度を加速させている要素の一つにファイナライズしてシリウスのバトルカードを使えばクリア前でもシリウスに出会えるという点である。(シリウスのバトルカードの性能自体は強いのだが。)
通常プレイで唐突にネタバレされた時、全国の流星プレイヤーは何を思ったのだろうか…?
ただし、とある条件でオービタルベースにエンカウントするシリウスΣは攻撃のスピードが高い上に攻撃力はシリウスV2、V3の比ではなく、ハッキリ言って勝つのは難しい。
ちなみにシリウスとの初戦ではリザルト画面は表示されない。
余談
シリウス曰く、実はブラックホールサーバーに来たのはSSロックマンが初めてでは無いらしい。
一体誰が来たのかは不明で明らかになっているのは100年ぐらい前にその人物がブラックホールサーバーにやって来たという事だけ。シリウスが生きていることを考えるとその人物は敗北している可能性が高く、ファンの間では100年ぐらい前にブラックホールサーバーに来た人物はこの人では無いかと推測されている。