ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
シグの編集履歴2016/08/26 14:59:29 版
編集内容:シグ(グラブル)を追加

曖昧さ回避

  1. SDガンダム GGENERATIONシリーズの登場人物⇒シグ・ウェドナー
  2. UTAUの男性キャラクター⇒無音シグ
  3. ブルースワットの登場人物
  4. スイスの企業グループ⇒SIG
  5. 鋼の錬金術師に登場するイズミ・カーティスの夫⇒シグ・カーティス
  6. ぷよぷよフィーバーシリーズに登場するキャラクター。
  7. グランブルーファンタジーの登場人物⇒シグ(グラブル)

本項ではぷよぷよフィーバーシリーズのシグについて記述する。

その他シグについては上記を参照の事。

「ムシは たべるものじゃない

 ムシは あいするものだ」

「ひだりて ムシ とりにくい」

プロフィール

誕生日6月16日生まれ
星座ふたご座
血液型B型
好きなもの
苦手なもの幽霊
特技目を開けたまま寝る事
タイプフィーバーで逆転タイプ
CV渕崎ゆり子
テーマ曲散歩の途中で(15th)、のんびりすすめ、ずんずん(20th)

ぷよぷよフィーバー2』からの登場キャラクター。

ぷよぷよフィーバーシリーズの三人目の主人公で、シェゾに次ぐ男性主人公。

プリンプ魔導学校の生徒で、クラス替えになった時にアミティクルークと同じクラスになった。

誕生日は6月16日で、双子座生まれ。

名前のシグ(Sig)の意味は「戦い」

連鎖ボイスは青系色の名前(英語)。

アミティ(A)、ラフィーナ(R)、シグ(S)と

フィーバーシリーズの主人公三人の頭文字をとるとA・R・Sとなる。

(メインキャラクター3人の頭文字が「A・R・S」になるのはぷよシリーズの伝統である)

性格

いつもぼーっとしている不思議な少年。非常にマイペースだが、昆虫採集が趣味で、大好きな虫のことになると本気になる。実際20thではムシの薬剤利用ムシの食物利用にブチ切れて襲いかかった。

後の作品になるにつれて何かを知っているような思わせぶりな発言をしたり、口調がはっきりしたものになったりするなど変化がみられる。

因みに、シグは殆どの人物の扱い(特にレムレス。詳細は後述)が雑。しかし、アミティにはその他の人物とはまるで違うような接し方をしている。所謂『クーデレ』という性格に近い。

容姿

目や腕など左側が赤くなっているが生まれた時からではなくとある日かららしいが、そのとある日がいつを指しているのかは不明。なお、これに対してシグは左手で虫が取りにくい程度のことしか感じておらず、特に気にしていない様子。

しかし、やはり治したいようで、ぷよぷよ!ではあくま「ムシあげる なおして」と大好きなムシまで差し出して治してほしいと頼んでいた。

この左側だけ赤くなっているのはクルークの本に宿る紅き魂の魔物が関係しているようだが・・・

シグの姿を見てぷよぷよ!ではシェゾルルーから強い力を感じるなどと言われたり、ぷよぷよテトリスでは時空のゆがみの影響を受けたラフィーナに「秩序から外れた存在」と言われている。(レムレスサタンアコール先生はこのことについて何か知っているようだが、明らかとなっていない)

後頭部にアンテナのような触覚?(かみのけアンテナ)があり、時折動いたりする。

それ以外にもときどきへんな魂が隠れ見えることがあるなど、不思議な要素に溢れている。

衣裳

ぷよぷよフィーバー2』『ぷよぷよ!』では白と青のタートルネックのような服に藍色のズボンをはいている。肩にある赤みがかった橙色の物体が何なのかは不明。

頭に乗っているムシはカブトムシ。

ぷよぷよ7』では前作の衣裳の上だけ学ランの上着に変えたような衣装になっている。

でか・ちびは前作の衣裳のアレンジになっており、でかはファーのようなもこもことしたものが追加され、頭にムシは乗っていない。ちびは半ズボンになり、頭に乗っているムシはテントウムシになっている。因みにでかシグになると、通常よりやや好青年になる。

ぷよぷよ!!』では前作までの衣裳とはまったく異なるクワガタの絵柄が絵が描かれたTシャツに変更され、全体が藍色っぽい衣裳になった。同時にTシャツになったことで今までは手だけだと思っていた赤い部分は腕まであることが判明し、浸食されているのではないかという噂も存在する(元々なのかどうなのかは不明)

また、頭に乗っているムシはテントウムシになり、漫才デモでも常時乗っているようになった。

「幸せそうな声のシグ」も登場。また、『くろいシグ』と呼ばれるシグを真っ黒にしたような姿のキャラクターも登場する。

ぷよぷよ!!クエスト』では浴衣姿のシグサンタの格好をしたシグが登場する。ちなみに、『ぷよぷよクエスト』における人気投票では、シェゾら初代組をさしおいて見事一位となった。→王冠シグ

ぷよぷよテトリス』ではぷよチュのような衣裳になる。

因みに、今までの作品と比べ、声が少々低くなっている。ボイスチェンジでは、ほとんどの台詞が「シグ」。

また、真剣になるといつものおっとり口調じゃなく普通の喋り方になる(DLCストーリーより)

複数のCDドラマや小説2作でも、メインキャラとして登場する。

他のキャラクターとの関係

アミティぷよぷよフィーバー2』からのクラスメイト。他のキャラクターよりも関わっている場面が多く、仲がよい。
ラフィーナシグはラフィーナの事を「ラヘーナ」と呼び間違える事が多く、怒られたり呆れられている。
クルークよく「めがね」「本のムシ」と呼ぶ。レムレス程ではないが酷い扱い。因みに、前者は怒られ、後者は自慢げにされる。
リデル同じ学校の生徒。『ぷよぷよフィーバー2』では接点はさほど無かった様子だがその後の作品では交流がある模様。
さかな王子ぷよぷよフィーバー2』から三食昼寝付きでさかな王子のしもべになっている。が、シグはシモベの意味を理解していない。
おにおん『フィーバー2』でガールフレンドのおに子がシグに好意を抱いて以降、彼を恋のライバルとして敵視している。
ユウちゃん&レイくん前述の通り幽霊が苦手で、『20th』では「ユーレイはことわる」とスルーしている。但しクイズは得意な様である(フィーバー2より)
レムレス無視したりフルボッコしたりする等、極めて雑で酷い扱いをしている。まるでレムレスを毛嫌いしているようである。一部ではレムレスはシグの腕のことを知っている可能性を示唆する場面がある。
フェーリ『7』では「ムシだらけの毎日」を考えているとフェーリに発言した事で、フェーリは恋心を抱いている相手であるレムレスまで虫だらけになると勘違いしたため怒ってしまう。
シェゾ『15th』でシェゾがシグの左手に興味を示して以降、『テトリス』ではその力を奪おうとシグを付け狙う。なおシグは、彼の事を「ヘンタイ」と呼んでいる。
あやしいクルーク彼曰くシグの体が赤い魂の本体であるため、当然ながら彼からは狙われている

ここからネタバレ注意

赤い左手と魔物との関係について

ぷよぷよフィーバー2にて、はらはらコースボス戦にてシグとあやしいクルークが会った際、シグの左手が紅く共鳴した。あやしいクルーク「何者かの術で私の魂との融合を防いでいるのか…」 「まあよい そんなものは、後でゆっくり解いてやろう」と言っている。

あやしいクルークの言う通り、シグは前ステージであくまから『くまもりのじゅ』と言うお守りを手渡されており、書かれていた呪文『イート ハイリトー』を唱えた瞬間共鳴が起こった。

シグは現在もこのお守りを持っているが、これを手放してしまったら魔物との融合が始まって、シグでいられなくなってしまうということなのか…。

実際、『ぷよぷよ!!』シグストーリーにて、『左手を治したい』と懇願するシグをアコール先生はうまいこと言いくるめ『このままでいいんだ』と思わせてしまった。

融合するとどうなるかはわからないが、現状維持が最も安全、ということなのか………。

角川つばさ文庫版「ぷよぷよ」

シグのヒミツでは、ウィッチが作った「チカラがみなぎる薬」がかかってしまい、

見た目がくろいシグのような姿になり、口調もあやしいクルークのようになっていた。

…って!?これだとこの本を読んだ子供たち、紅いタマシイがシグの左手にいると誤解してしまうんじゃ…?(あくまでも子供向けの本なので、マニアがこんなことを言っても無駄。)

他の記事言語

Sig

関連記事

シグの編集履歴2016/08/26 14:59:29 版
編集内容:シグ(グラブル)を追加
シグの編集履歴2016/08/26 14:59:29 版