ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

4WDの編集履歴

2016-10-04 13:43:48 バージョン

4WD

ふぉーうぃーるどらいぶ

自動車の駆動方式の一つ。

概要

前輪、後輪の両方を駆動する方式。読み方は「よんだぶりゅでぃー」や「総輪駆動」、「四輪駆動」など。クライスラー社が開発したジープに端を発し、その後各国で同様の機構を用いた車種が広く開発されることとなった。

二輪駆動に比べ接地性と安定性に優れており、雪道オフロードでの走行に威力を発揮する。

エンジンやトランスミッションとは相性がある。2WDのトランスミッションはCVTで4WDのトランスミッションはAT、といった車種や、4WDは同じグレードでも高排気量であることも多い。

4WDというとジープパジェロのような厳ついSUVスタイルが一般的なイメージだが、通常のセダンコンパクトカーにも4WDを設定しているメーカーは多数ある。

反面機構が複雑であるため2WDより燃費が悪く、車両重量も重い。そのため、同じ車種でも4WDの方が維持費は高いことになる。

また、オフロードでは効果を発揮する四輪駆動だが、通常の道路走行では逆に路面追従性や乗り心地に悪影響を与えることもある。

その他の詳細はWikipediaへ。


他の駆動方式

  1. FF→前輪駆動
  2. FR→フロントエンジン・リヤドライブ
  3. MR→ミッドシップエンジン・リアドライブ
  4. RR→リアエンジン・リアドライブ

関連タグ

自動車 自動車メーカーリスト 軽自動車 軽トラ SUV

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました