ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オーパーツの編集履歴

2017-02-11 15:11:08 バージョン

オーパーツ

あうとおぶぷれいすあーてぃふぁくつ

オーパーツ(OOPArtS)とは、歴史的にありえない古代の産物である。

概要

英語で「場違いな工芸品」を意味する「out-of-place artifacts」が名前の由来。

歴史的価値を持つ品物の中でも、それが作られたであろう当時の技術では開発不可能(であるはず)なのに存在しているものの事。要は、過去におけるオーバーテクノロジーであり、現在から見たロストテクノロジーの産物である。

その製造過程はおろか、制作者や制作目的すら解明できない物もあり、歴史学者にとっては悩みの種のひとつとなっている。

オカルティスト(オカルト好き)の人々からは、「宇宙人未来人の仕業である」という説も主張されている模様。


中には「近代に作られた」「自然の産物だった」というオチもあるが、それでも説明が付けられないオーパーツは少なからず見つかっている。

最近では、単なるミステリアスな歴史的産物もオーパーツと呼ばれる事がある。


有名なオーパーツ

※後に説明の付けられた物も記述する。

ここに無いオーパーツを知っている方は追記をお願いします。


水晶ドクロ

ドクロちゃん☆

水晶の加工技術が無いはずの時代の遺跡から見つかった工芸品。世界中に十数個が存在する。一部のオカルトマニアの間では不思議な力があるともされていた。

※この存在を世に知らしめた「ヘッジスの水晶髑髏」は、そもそもサザビーズのオークションで購入されたものと言うことが今では判明してあり、古代の遺物であると言う証拠自体が存在していない。


黄金シャトル

黄金シャトル/オーパーツ

または「黄金ジェット」。コロンビアの遺跡から出土したもの。黄金を削って作られた、スペースシャトルに酷似した手の平サイズの遺物。航空力学的にも「飛べる」と保証された合理的なフォルムをしている。

※同じような黄金細工は複数見つかっており、黄金シャトルはその衝撃的な形状からひと際有名になったもの。他のものと同じく魚や鳥の姿をデザインしたものがたまたまスペースシャトルに見えるだけという説が有力。


デンデラの電球

エジプト・デンデラにあるハトホル遺跡(紀元前1世紀頃)の壁画に描かれた、電球じみた筒状の物体。エジプトのピラミッド内部には光が届かず、明かりを取るために火を焚いたような痕跡は見つかっていない……。

※神話をモチーフに描かれたハスの花とヘビの壁画とされる。


アンティキティラの機械

アンティキティラ島の機械たん

古代ギリシャの沈没船から見つかった歯車付き装置の一部。紀元前1世紀頃のもので、再現したところ、天体の位置を計算できる機器である事が判明した。あまりに完璧な出来であったため、同様の機械や、少なくとも試作品に相当するものも存在したのではと考えられている。従来の歴史学ではその手の機械は1000年後に「初登場」した。

※古代ギリシャで、当時の理論を用い、天動説に基づいて作られた科学計算機とされる。その複雑さ、精巧さは18世紀の技術にも引けを取らないのは事実だが、現在の研究ではこれは「当時の技術では開発不可能」とかではなく、むしろ古代では普通にできたことが中世の暗黒時代に忘れられてしまい、18世紀にようやくそのレベルに追いついたと言うだけの話とされている。


ヴォイニッチ手稿

複数の挿絵と、暗号と思わしき未知の言語で構成された古文書

文字には規則性が見られるため、デタラメに作られたものではないと思われるが、暗号解読の天才ウィリアム・フリードマンが挑戦しても解読が失敗に終わり、挿絵から内容を推測する試みも失敗し続けている。

※現代の研究では昔の詐欺師か何かが「錬金術の秘密を記した魔道書」として好事家の貴族に売りつけた偽書という説が有力。仮に解読に成功したとしても、難易度に見合った内容が描かれているとは思われておらず、創作上の小道具としての出番が多い(ネクロノミコン)。


テキサスのハンマー

オーパーツイラスト化計画-1億4000万年前のハンマー-

テキサス州で発見された数億年前のハンマーの化石とされるもの。

鉄部分からは塩素が検出されており、現代の科学を凌駕する超古代文明の証拠とされる。

※木製の柄の部分が化石化していない点などの点が有り、単に労働者が置き忘れたハンマーに砂が堆積して化石のように見えただけとも。


コスタリカの石球

オーパーツイラスト化計画-コスタリカの石球-

コスタリカで発見された多数の石の玉。限りなく真球に近いなどと言われた事も有ったが、発見から時間がたっており、実際の所は検証不可能である。ただし仮に真球とまではいかずとも、誤差0.数%程度なら当時の技術でも製造可能な事が証明されている。

製造目的は諸説あり、未だ定説と言えるものはない。


番外

オーパーツ

オーパンツであるおっぱんつではない。


スラング的用例

過去の時代を舞台にしたマンガや映画、ドラマ等で、不十分な時代考証が原因で画面に紛れ込んだ現代的なもの(例:90年代初頭を舞台にしたドラマに(時間旅行がテーマでもないのに)ガラケーやスマホが出てくる)を「オーパーツ」とジョーク的にネタにすることがある。

なお、仮面ライダーキバのように、大がかりな処理で風景を加工したり当時の小物を揃えたりするなど作品の下準備をするだけでも相当な手間が掛かっているため、制作サイドからすればちっとも笑い話ではない。


関連タグ

歴史 ミステリー SF


オーパーツ - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました