概要
駅名の由来は、駅西方約200mの所を流れる夙川の河川敷にある夙川公園に桜が多く植えられており、ここでの花見が例年の名物になっている事に由来している。
駅の自動改札機は桜をイメージした意匠となっている。
2007年(平成19年)3月18日に開業した比較的新しい駅となっている。
えびす宮総本社の西宮神社も近くに所在する他、北西方面に阪急神戸線・甲陽線夙川駅が、南東方面に阪神本線・阪神西宮駅が所在する。
駅構造
島式1面4線の地上駅。
有効長は20m8両分だが、12両分の用地が確保されている。
利用状況
- 2015年(平成27年)度の乗車人員は8,071人である。
- 開業後、利用客が増加傾向にある。
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2008年度 | 6,318人 | 12,636人 |
2009年度 | 6,827人 | 13,655人 |
2010年度 | 7,173人 | 14,345人 |
2011年度 | 7,471人 | 14,942人 |
2012年度 | 7,784人 | 15,567人 |
2013年度 | 7,929人 | 15,858人 |
2014年度 | 7,885人 | 15,770人 |
2015年度 | 8,071人 | 16,142人 |