概要
「Instagramにアップロードした写真、またはその被写体の見栄えが良い」、「おしゃれに見える」などの意味で用いられる言葉。2017年頃から急速に広まった。
被写体は料理、景色、建物、またはドレスアップした自分自身など多岐に渡る。
またInstagramにとどまらず、SNS全体に対象を広げた「SNS映え」という表現もある。
「インスタ映え」を意識した施設や店舗などが増える一方で、「物は買わないけど写真だけ撮らせて」や「飲食店で注文した料理を撮影だけして一切手を付けない、場合によっては食べずに捨てる」などの弊害も発生しており、問題となっている。また派生して、SNS本来の「思い出を共有する」という目的から逸脱し、自身のフォロワーを増やしたいが為にインスタ映えする被写体を求めて右往左往する人々を指す「インスタ蝿」という蔑称まで生まれている。
なお、2017年の流行語大賞に「忖度」(そんたく)とともに選ばれた。
関連タグ
Instagram インスタグラム コミュニケーション スイーツ(笑) ミーハー バカッター
飾り アクセサリー 虚飾 見栄 薄っぺらい 愛されたい 勿体無い 見栄っ張り 意識高い系
かまってちゃん 構ってちゃん 目立ちたがり屋 寂しがり屋 ナルシスト
自己愛 自己陶酔 自己顕示欲 承認欲求 自意識過剰 インスタ蝿
オサレ…インスタ映えを自覚している例