ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

DDD壊薙王アビス・ラグナロクの編集履歴

2018-02-04 16:30:20 バージョン

DDD壊薙王アビス・ラグナロク

でぃーでぃーでぃーかいちおうあびすらぐなろく

DDD壊薙王アビス・ラグナロクとは、トレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』のモンスターカードの一種である。 闇属性・悪魔族の最上級ペンデュラムモンスターであり、「DD」、「DDD」に属する。 英名は「D/D/D Oblivion King Abyss Ragnarok」。 アニメ『遊戯王ARC-Ⅴ』において赤馬零児が使用した。

現れいでよ!

神々の黄昏に審判を下す最高神!

DDD壊薙王アビス・ラグナロク


カードテキスト

DDD反骨王レオニダス/D/D/D Rebel King Leonidas

ペンデュラム効果モンスター

星7/闇属性/悪魔族/攻2600/守1200

【Pスケール:青3/赤3】

(1):自分が効果ダメージを受けた時にこの効果を発動できる。

このカードを破壊し、さらにそのターン、

LPにダメージを与える効果は、LPを回復する効果になる。

【モンスター効果】

(1):自分が効果ダメージを受けた時に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚し、

受けたダメージの数値分だけ自分のLPを回復する。

(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、

自分が受ける効果ダメージは0になる。


DDD壊薙王アビス・ラグナロク/D/D/D Oblivion King Abyss Ragnarok

ペンデュラム効果モンスター

星8/闇属性/悪魔族/攻2200/守3000

【Pスケール:青5/赤5】

「DDD壊薙王アビス・ラグナロク」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分が「DD」モンスターを特殊召喚した場合、

自分の墓地の「DD」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚し、自分は1000ダメージを受ける。

このターン、相手が受ける戦闘ダメージは半分になる。

【モンスター効果】

「DDD壊薙王アビス・ラグナロク」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、

自分の墓地の「DDD」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを特殊召喚する。

(2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「DD」モンスター1体をリリースし、

相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを除外する。


関連タグ

遊戯王ARC-V 遊戯王OCG

レベル8 闇属性 悪魔族 ペンデュラムモンスター 効果モンスター DD DDD

会長 アビス ラグナロク

赤馬零児


DDDモンスターカード

異次元の王

効果モンスター

レベル7


融合モンスター

レベル6


レベル7


レベル8


レベル10


シンクロモンスター

レベル7


レベル8


レベル10


エクシーズモンスター

ランク3


ランク4


ランク5


ランク6


ランク8


ペンデュラムモンスター

ペンデュラム・効果モンスター

レベル7


レベル8


レベル10


融合・ペンデュラム・効果モンスター

レベル10


シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター

レベル10


エクシーズ・ペンデュラム・効果モンスター

ランク8


外部リンク

遊戯王カードwikiにおける「DDD壊薙王アビス・ラグナロク」の項目

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました