「その紅に染められし剣を掲げ」
「英雄たちの屍を越えていけ!」
「シンクロ召喚!生誕せよ!」
「レベル8、DDD呪血王サイフリート!」
概要
遊戯王OCGの「ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション-」で登場した闇属性・悪魔族のシンクロモンスター
元ネタはドイツの英雄叙事詩『ニーベルンゲンの歌』の主人公「ジークフリート」の別の読み方の一つである
「呪血」は、ファフニールという竜を倒した際に血を浴び、葉で隠れていた一か所を除き絶大な防御力を得たエピソードが由来と思われ、このカードにも鎧の意匠に葉の模様を見てとれる
テキスト
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2800/守2200
チューナー+チューナー以外の「DD」モンスター1体以上
「DDD呪血王サイフリート」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果は次のスタンバイフェイズまで無効化される。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分は自分フィールドの「契約書」カードの数×1000LP回復する。
カード性能
チューナー以外の素材にDDモンスターが指定されているので後述の効果を含めてDDデッキ専用のモンスターと考えても良いだろう
レベルは8と比較的高めだがDDデッキはモンスターの特殊召喚手段、蘇生手段は豊富なのでシンクロ召喚は然程難しいものではない
攻撃力も高く後述する効果も含めてDDデッキの主戦力といえる
モンスター効果は2つあり、1つ目は「1ターンに一度、フィールド上の魔法カードか罠カードの効果を次のターンのスタンバイフェイズまで無効にする」
かつて環境で名を馳せた真六武衆-シエンを彷彿させるような効果を持っているので此方の行動を抑制する魔法や罠に対して高い性能を誇る
しかも自分のカードも対象に出来るので契約書のデメリットを回避したりDD魔導賢者ケプラーやDD魔導賢者ガリレイのペンデュラムスケール変動の回避に使用可能と用途は多彩
更にこの効果は相手のターンにも使用できるという恐ろしい性能を誇るので相手は魔法カードや罠カード、ペンデュラムカードを使用するにはこのカードの効果を掻い潜らなければならない
難点はフィールドに表側表示に存在しなければ無効に出来ないという制約があるのでこのカードの効果にチェーンして発動されたカードで対象のカードがフィールドを離れてしまった場合、その効果を無効にはできない
例:相手が奈落の落とし穴を使用→奈落の落とし穴を対象にこのカードの効果を発動→このカードの効果にチェーンしてサイクロンで奈落の落とし穴を破壊→奈落の落とし穴はフィールドに存在しないのでサイフリートの効果は不発になり奈落の落とし穴の効果が適用される、という事態になる
2つ目の効果は「このカードが破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールド上の契約書の数×1000のライフ回復」
この効果も契約書のデメリットが常時付きまとうDDデッキには有り難い効果である
しかも破壊されて墓地に送られるなら方法は何でも構わないので自分のカードの効果で破壊したり、自分のカードの効果で破壊したり、相手に召喚を無効にされたりしても発動する
更に効果が「場合に発動する」なので効果自体が無効にされない限り発動が保障されているのも利点の1つと言える
以上のようにステータスを含めて非常に強力なモンスターだというのが判るであろう
原作にて
アニメにて零児vsロジェのデュエルにて登場
DDD極智王カオス・アポカリプスとDDラミアをシンクロ素材としてシンクロ召喚される
ロジェの装備魔法「古代の機械魔盾」(装備したアンティーク・ギアモンスターの守備力上昇&戦闘破壊耐性付与)の効果を無効にし、ダイレクトアタックでロジェのライフを0にした。