ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

中川清秀の編集履歴

2018-03-18 20:36:56 バージョン

中川清秀

なかがわきよひで

中川清秀とは、戦国時代の武将。

プロフィール

時代 戦国時代安土桃山時代
生誕 天文11年(1542年)
死没 天正11年4月20日(1583年6月10日)
主君 池田勝正池田知正荒木村重織田信長羽柴秀吉
父母 父:中川重清(高山重清)

概要

中川清秀とは、戦国時代~安土桃山時代に活躍した武将である。

誕生は天文11年で幼名は虎之助、通称は中川瀬兵衛と呼ばれていた。

織田信長の命により与力武将として荒木村重の麾下についていたが、村重が織田信長に叛旗を翻すことによって信長に敵対するも高山右近とともに降伏して帰参、本能寺の変後は羽柴秀吉に着いたが、賤ヶ岳の戦いで戦死した。

清秀の子孫は豊後(大分県)・竹田で七万石を領して幕末まで存続し、代々、岡城を居城とした。(ちなみに、岡城はのちに滝廉太郎の『荒城の城』のモデルとなり、天守閣跡には廉太郎の銅像が建てられている)

墓所は、梅林寺で現在の大阪府茨木市にある。

でもね・・・

そもそも荒木村重が謀反を起こすきっかけとなったのは、信長勢が絶賛攻囲中の本願寺へ密かに兵糧を運び入れたという噂があったからといい、それをしたのは中川清秀の家臣だという説がある。

また村重へ謀反を勧めたのも清秀らだとされている。

もし、上記の説が正しいとしたら相当のタマである。


関連イラスト

スパコミ23へうげもの新刊『レッツゴーヤング』見本中川清秀~オリジナル~


関連タグ

人物 戦国時代 武将 安土桃山時代 虎之助 瀬兵衛


外部リンク

中川清秀 - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました