概要
多くは一次元的な伸び縮みを意味するが、(相似的な)巨大化・等身大化・縮小を自由にできる性質が「伸縮自在」と表現されたりもする。
タグとしての使用例はぶっちゃけ殆ど無いため、ここでは一般的な伸縮の意味に基き、広い意味でのサイズ変化について記述する。
伸縮によって形が著しく変化するような場合、形状変化というジャンルで扱われている事が多い。
相似的な伸縮
巨大化は主にヒーローや怪人・怪獣が戦闘のために行い、縮小は主に動物化や石化と同様、不利な変化として強いられる。
縮小については「シュリンカー」というタグで扱われる事が多い。
一方、小さくて便利な事も多いため、縮小が積極的に用いられる事も多く、逆にアクシデントなどによって巨大化してしまい、様々な障害にぶつかる場合もある。
伸縮の例
種別 | 伸びる変化 | 縮む変化 |
---|---|---|
型 | 大型化 | 小型化 |
膨張 | 収縮 圧縮 | |
拡大 巨大化 | 縮小 縮小化 矮小化 ミクロ化 | |
人 | 巨人化 | 小人化 |
陰茎 | 勃起 | 萎縮 萎える |
乳房 | 巨乳化 | 貧乳化 |
年齢 | 成長 大人化 AP | 退行 幼児化 AR |
他動 | 伸ばす | 縮める |
過去 | 伸びた | 縮んだ |
結果 | 長い 広い 大きい 巨大 | 短い 狭い 小さい 微小 |