ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鳥居の編集履歴

2018-05-24 08:36:05 バージョン

鳥居

とりい

神社の入り口である門のこと。

鳥居とは、神社の入り口にある、神域と俗世界を分ける象徴となるものである。

概要

鳥居は神域と俗界との境界の象徴であり、神域への門である。大半が神が通る場所として神聖視され、参拝者は中央を避け、端を歩かなければならないという風習があるものの、逆に鳥居の外側に神が座り込んでいるという伝承のあるユニークな神社もあり、神社の由緒が現れている象徴的な構造物である。

神明式や明神式などの形式があり、その神社がどの系列に属するかを知る手がかりになることもある。構造は形式により様々だが、基本的に2本の笠木(柱)と上部に水平に取り付けられた島木からなる。ユニークな形式としては海に浮かぶ厳島神社の大鳥居神磯の鳥居、3つ併設された三ツ鳥居、三本の笠木が三角形に並んだ三本鳥居があり、銃弾の跡が残る台湾のハヤシ百貨店にある壊れたままの鳥居や原爆で壊れた長崎の片足鳥居(一本鳥居)など、歴史を物語る鳥居もある。

たいていは木製製だが、製のもの(金峯山寺・銅の鳥居)、陶磁器製のものもある。近代以降は建て替え費用がかからないよう腐敗しにくい鉄筋コンクリートプラスチックアルミニウムステンレスの鳥居などもある。

神社の象徴として知られるが神仏習合により仏教寺院にも見られるものの地図記号としては神社を現す。他にも御陵、ゴミ捨てや立ち小便避けに小さな鳥居を置いている場所なども見られる。


鳥居が立ち並ぶ光景は、非常に幻想的であり、京都におわす、伏見稲荷大社千本鳥居は非常に有名。


関連タグ

 朱色 千本鳥居 聖域


その他

日本人の名字のひとつでもある。

「とりい」のほかに「とりごい」という読みもある。

実在の人物

鳥居みゆき(芸人)

鳥居花音(声優)

架空の人物

鳥居凪(MR.FULLSWINGの登場人物)

鳥居くりこ(かみさまのいうとおり!の登場人物)

鳥居さん(獣電戦隊キョウリュウジャーの登場人物)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました