ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スプライトの編集履歴

2018-07-20 21:49:45 バージョン

スプライト

すぷらいと

ヨーロッパの伝承に登場する妖精の名称、或いはその総称。

曖昧さ回避

  1. ヨーロッパにおける妖精の名称の1つ→本項で解説。
  2. ロマンシングサガに登場する妖精系のモンスター→本項で解説。
  3. Sa・Ga2秘宝伝説に登場する妖精系のモンスター→本項で解説。

イギリスのオースチン社から発売されたスポーツカーの名称。

  1. コカ・コーラ社から発売された炭酸飲料の一種。
  2. TVゲームで用いられる技術の一種。
  3. 有限会社アクセルから発売されている美少女ゲームブランドの名称。
  4. 石川優吾氏、または有村しのぶ氏(前は英語表記)が手掛けた漫画の名称。

概要

ヨーロッパ圏の伝承に登場する妖精の一種だが、時には亡霊を指す言葉として用いられる事もあるとされる。


エルフフェアリー、そしてピクシーといった妖精たちに対する総称であり、主に多少は親切ではあるものの本質的には邪悪なもの、悪戯好きで何をしでかすか分からない妖精たちなどに用いられるとされるほか、シルフ水の精霊と同一視される事もあるらしい。


また、紅葉するのか彼女(あるいは彼ら)の仕業とされる事もあるという。


ロマンシングサガ

ロマンシングサガ第1作目に登場する妖精系のモンスター。妖精レベル5のモンスターで、主に幻術の『火幻術』や『睡夢術』を使用して襲い掛かってくる。特に眠らされる『睡夢術』には警戒が必要かもしれないが、実力的には育ち切っていないキャラクターでもない限りはあまり注意しなくてもよいかもしれない。


ちなみにレオタード姿をしているが、ドラゴ二ュートりゅうじんぞくダークウイング、そしてのちのシリーズに登場する精霊系や妖精系のモンスターと比べると、露出度が低い為、案外印象に残らないかもしれない。


Sa・Ga2秘宝伝説

妖精系統のレベル5に相当するモンスターで、第5世界のガーディアンの基地、第1小世界、新しき神々の紅一点、ビーナスが支配する第6世界のアントニーの村周辺や下水道に出現する。


かわいい外見をしているが悪戯好きな種族とされ、高レベルの魔法を駆使して主人公たちに襲い掛かってくる。


余談

名前の由来はラテン語精霊を指す言葉「spiritus(スピリトゥス)」が由来とではないかとされており、元々は「Spret (スプレット)」と呼ばれていたらしい。


関連項目

妖精

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました