ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
の編集履歴2018/08/19 11:36:35 版
編集者:烈火竜
編集内容:キャラクターの追加

そうまたはあお

蒼とは、色の1つである。「あお」と読まれるが、現代日本で一般に「青」と呼ばれる色よりも、緑色に近い色を指す。

蒼とは

  1. 干した青草のような。くすんだあお色。
  2. 元気がなくあおざめたさま。色つやがうせたさま。
  3. 草木があおあおと生い茂るさま。

web上では#A6FFCCが『蒼』を表す色となっている。

どちらかというとに近いのだが、日本語の「あお」は、「緑」色を含んでいる応用範囲の広い言葉であるため「あお」の読みが当てられたと思われる。

pixivではあおを基調としたイラストにつけられるタグとして扱われる事が多い。

漢字の成り立ち

草冠+倉』で納屋)にとりこんだ牧草(または新穀 / その年にとれた穀物)の色を表している。

別名・表記揺れ

そう / ソウ あお / アオ

外部リンク

関連記事

の編集履歴2018/08/19 11:36:35 版
編集者:烈火竜
編集内容:キャラクターの追加
の編集履歴2018/08/19 11:36:35 版