ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フランケンシュタインの花嫁の編集履歴

2018-09-09 23:20:44 バージョン

フランケンシュタインの花嫁

ぶらいど

1935年の映画のタイトル、及び作中に登場するキャラクター。

映画

原題は"Bride of Frankenstein"。

1935年ユニバーサル・ピクチャーズが制作・公開した。

1931年の『フランケンシュタイン』の続編で、シリーズ第二作にあたる。


前作のラストで炎に巻かれ死滅したと思われた怪物(ボリス・カーロフ)が実は生き延びており、更なる騒動が引き起こされる。

一方でヘンリー・フランケンシュタイン(コリン・クライヴ)の許には大学時代の恩師・プレトリアス博士(アーネスト・セジガー)が訪ねてきて…


タイトルにもなっている『花嫁』もさることながら、プレトリアスが作り出した小人サイズの人造人間や、カタコトの人語を話せるようになった怪物が絶望の涙を流し、ヘンリーとエリザベスを脱出させる場面なども見所である。

また『一度死亡扱いになったキャラクターが、続編で復活登場する』というパターンはこの作品が元祖とも言われる。

ブライドちゃん

プレトリアスがヘンリーの妻・エリザベスを人質にして、強引に協力させて作り出した第二の人造人間。

『フランケンシュタイン』といわれて誰もが想起するアレが正式な名を持たない『怪物(Monster)』であるように、その伴侶となるべく作り出された『花嫁(Bride)』にも姓名は存在しない。

フランケンシュタインの花嫁45分以内に17RTされたらホラー映画の衣装のミナ・ツェペッシュ

起動直後にわけもわからず無理心中に巻き込まれる』という出オチのキャラクターであり目立った芸もないのだが、女優エルザ・ランチェスター美貌を活かしつつ、人外の存在であることを強烈に印象付けるメイク髪型は大きなインパクトを残した。


なお、ランチェスターは映画の冒頭で原作者メアリー・シェリー役も演じている。

原作

最初の人造人間の伴侶となるために作り出される第二の人造人間は、1818年に出版された原作小説『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』においてすでに描かれている。


こちらは人造人間に懇願され(半ば脅迫もされ)たヴィクター・フランケンシュタインがしぶしぶ作り出したのだが、人造人間が繁殖新たな種となることを恐れたヴィクターは完成寸前にこれを破壊してしまい、人造人間との敵対関係を決定的なものとしてしまう。


よく知られている『盗んできた死体の継ぎ接ぎ』という要素は映画化に際して加えられたもので、原作の人造人間はどのような素材からどのような工程でつくられたのか意図的に曖昧にされており、人造人間の繁殖の可能性がどの程度あったのかも明らかではない。

そして

ユニバーサル・ピクチャーズは、クラシックな怪物映画を一挙にリメイクし作品間の世界観共有をも意識した大プロジェクト『ダーク・ユニバース』を進行しており、『ミイラ再生』(1932年)のリメイク版『呪われた砂漠の王女』(2017年)に次いで『フランケンシュタインの花嫁』を製作中。


…なのだが、公開の予定日が延期された。

関連タグ

映画 / ユニバーサル・ピクチャーズ

フランケンシュタイン


人造人間 / フランケンシュタインの怪物

人外 / 女型

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました