データ
ずかん | ??? |
---|---|
英語名 | ?????? |
ぶんるい | - |
タイプ | 不明(候補として、はがね、ノーマル、いわ等) |
たかさ | 不明(非常に小さい) |
おもさ | - |
概要
2018年9月25日に公開された新種の幻のポケモン。
同年発売予定のLPLEから登場予定だが、実は、発表の前にポケモンGOで少しだけ先行登場した。
iOSとAndroid向けのアプリ『ポケモンGO』において、これに似たポジションの新たな存在が登場した(一部の地域ではカクレオンが代わりに登場した)。
2018年9月22日の『コミュニティ・デイ』でチコリータが大量発生したが、このイベントの終了後30分の間に突如として大量発生したのがこいつである。
見た目は、銀色のメタモン型の体に六角形のナットを頭として構成。ナット部分の中央には黒く小さな球体が浮いており、時折キョロキョロしたりUの字に変形する(閉じた目のようになる)。
また、体の後ろには赤く短い尻尾がある。
その生物離れした姿から、ウルトラビーストなのではないかという声も(ただし、鳴き声にはウルトラビースト特有の残響音が入っていない)。
ナットのような頭、鉄球のような目、液体金属のような体、銅線のような尻尾と、いかにもはがねタイプのように見える。
しかし『ときどき曇り』で天候ブーストがかかっていることから、いわ、もしくはノーマルタイプではないかとも推察されている。
なおゲーム内の世界においても、ミュウに始まり、ギアルにリグレー、UB達など、新種のポケモンが突然発見される事例がないわけではない。
現状バグとして登場している存在で、捕獲するとメタモンやチコリータに変化する。このため、当然ながら図鑑には登録されない。
しかしモーションがきちんと作りこまれている点などから、今後本当に登場する新ポケモンではないかとも噂されている。
名前も「??????」としか表示されないので不明のままだが、ナットのような形状の頭部をしていることや捕獲後にメタモンに変化することが多いことから、プレイヤーの間では「ナット(モン)」という暫定名が付けられていたが、その2日後に正式名が発表された。