ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マルス理論の編集履歴

2018-11-03 15:51:36 バージョン

マルス理論

ひとりでじゅったいぐらいたおせればいけるか

マルス理論とは、かの伝説の英雄王なりの理論である。

概要

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL灯火の星の初報ムービーにおけるマルスの台詞から発生した理論の事である。

別表記にマルス算がある。こちらはシグルド算を踏んだ呼称である。


今日こそ決着をつけてやる!」と空に舞う大量のマスターハンドと対峙するスマブラファイターたち。それを見つめる中、マルスが真っ先に口を開いた。


「一人で十体ぐらい倒せればいけるか?」


解説

マスターハンドといえばスマブラシリーズにおける定番のラスボス存在であり、それを10体倒せという割と過酷なノルマは視聴者に「無茶言うな」「お前は何を言ってるんだ」「脳筋」なとどいう第一印象を植え付けた。

動画中でも比較的印象に残りやすいタイミングの台詞だった事や、イケメンがいい声で何を言ってるんだというギャップもインパクトの一因であろう。


一方しかしながら、74人のファイターで10体をノルマにすれば740体は倒せる計算である事、あるいはこの絶望的な状況を攻略するという視点で見れば意外と現実的ではないかという意見もある。

(740体という計算結果はポケモントレーナーアイスクライマー、複数画面に映っているインクリングのカウントの仕方によってはさらに増える事になる、これで原作基準の戦闘力に乏しいしずえさんなどがノルマを達成できない事を考慮してもある程度の戦力はある事になる)


また彼の出身作・本家「ファイアーエムブレム」の作風自体が自軍よりも多い敵に少数精鋭で立ち向かう構造である事を踏まえれば、一人で10体倒そうという考え方も彼にとってみればそこまで不自然なものではない事が分かる。絶望的な数の敵を前にしても「もう駄目だ」ではなく「こうやれば倒せる」というポジティブな発想でいられるのは流石FE主人公・ロードの肩書きを背負ってきた者といった所だろう。加えて最近は無双してきたばかりである。


実際ゼルダピットが彼の言葉に反論や違和感もなく同調している所を見ると、我々には理解しがたいだけで歴戦の英雄的にはOKなのかもしれない。


同ムービーは各キャラクターの「らしさ」が詰め込まれた芸の細かい小ネタも多数登場している。この台詞もまた一言ではありながらマルスのキャラクター性やFEのゲーム性、彼の軌跡を表現しているのかもしれない。


余談

この台詞を応用して「一日で原稿10ページやればいけるか?」などの理論が出現しているが、実際のスケジューリングへの利用は注意されたし。


関連動画

※該当の台詞は0分26秒ごろ


関連タグ

スマブラ 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 灯火の星

マルス(ファイアーエムブレム)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました