ヨーロッパの歴史的または文化的区分のひとつ。東欧・西欧・南欧・北欧に囲まれた地域。
以下が一般に中欧と言われる国である。
他に、クロアチアやロシア領カリーニングラードが入ったりすることもある。
ざっくりいうと、おおよそ第一次世界大戦までドイツ系君主(ホーエンツォレルン家・ハプスブルク家)が治めていた地域と考えて問題ない。
ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの4か国は歴史、文化、経済面で関係が深く、地域協力機構「ヴィシェグラード・グループ」を形成している。4か国は国際連合の分類などでは東欧とされるが、これは「共産圏」という過去の概念に基づくもので、「時代遅れ」との声もある。