とりよせバッグ
とりよせばっぐ
藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。
概要
藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具。中に手を突っ込めば、地球上のどこにある物でも、他の星でも、「どこでもドア」では行けないほど遠い別次元や亜空間内であっても、更には「気ままに夢見る機」等で作られた夢世界にある物でも問答無用で取り出すことが出来るバッグ。初登場はTC11巻「とりよせバッグ」。
外見はハデな婦人用肩掛けバッグのようなデザインで極めてダサく、初登場時にはのび太が「僕はこれでも男だぞ!」と憤慨し、ジャイアンが「やぁねのびちゃんどこへお出かけなのかしら、おほほ」と揶揄ったほどカッコ悪い。
しかしこの道具、例え他人の物であっても取り寄せられるという恐ろしい道具であり、とてもカバンの口を通りそうにないようなものであっても、腕力で引っ張り出せるものであればワープさせることができる。つまりは泥棒し放題。なんてひどい道具だ。実際『続ドラえもん全百科』では、ジャイアンがおやつを食べるためにこれを借りようとして「いくらおやつが食べたいからって、これを使うのは泥棒と同じ」とドラえもんから批判される回がある。
ちなみに初登場エピソードのラストのオチではのび太のママが逃げたのび太を取り出しているので、生物に対しても有効である。
取り出す際には手探りでしか出せないため、高速で移動する物体を捕えるのは困難である。映画『南極カチコチ大冒険』では取り出すものの真上をワームホール越しに手が追尾していることが判明した。