オレはロータリーエンジンの血脈に脈々と流れ続けている、孤高のスピリッツが好きなんだ
プロフィール
年齢 | 23→24 |
---|---|
身長/体重 | 183cm/64kg |
搭乗車種 | FC3S サバンナRX-7 ∞(アンフィニ)III(1989年式 後期型) |
ナンバー | 群馬58 よ 13-137 |
車体色 | クリスタルホワイト |
CV | 子安武人(アニメ)/小野大輔(新劇場版) |
赤城レッドサンズ」のナンバー1。
後に県外遠征用チームプロジェクトDを結成し、リーダーとしてチームをまとめ上げる。
高橋啓介の兄。緒美(つぐみ)といういとこがいる。
経歴
群馬周辺では抜群の知名度を持つ常勝不敗の走り屋であり、レッドサンズを結成する前は「赤城の白い彗星」と呼ばれ、結成後は弟の高橋啓介と共に「ロータリーの高橋兄弟」として定着している。
群馬大医学部でトップの成績を誇る秀才であり、高崎市にある高橋病院院長の長男。
群馬大学医学部に通う医学生(群馬県立高崎高等学校から推薦入学)。
臨床心理学を専攻している。
誘いがあるにも関らずプロレーサーにはならず、関東全域に、地元の走り屋が何年掛かっても更新できないコースレコードを作り、最速の名を残す「伝説の走り屋」になってからの引退を決めていた。
プロジェクトDの活動期限を1年間としたのも、そのためである。
世界でも希少な存在のロータリーエンジン車の孤高さを自らに投影している。
高橋啓介にとっては暴走族をやめさせ、走り屋の世界に飛び込むキッカケを作った人物である。
そのため、啓介は涼介に崇拝に近い絶対の信頼を置いている。
「高橋涼介という天才がいる限り、プロジェクトDに不可能は無い。 俺は思ってるけどな。」
レッドサンズでの活躍
地元では不敗伝説を持つ高名な走り屋であり、
「公道最速理論」を作り上げることをライフワークとしていた。
「人間シャーシダイナモ」と呼ばれるほど、車のスペックをエンジンやマフラーから出る音などで正確に言い当てることができ、相手ドライバーの癖や欠点まで見破れる。
さらに、情報収集並びに処理能力にも長けており、啓介には「四六時中、パソコンに座っている走り屋は兄貴くらいなもん」と言われるほどである。
弟の啓介をはじめ、県内の走り屋を次々と打ち破る「秋名のハチロク」に興味を持ち、
自身のFC3Sを、ヒルクライム・ダウンヒル両立のセッティングから、敢えて馬力を下げて(340ps→260ps)トータルバランスに特化した、ダウンヒル向けの仕様に変更し挑戦した。これは涼介自身が、秋名のハチロクを強敵と認めたからこそのチューニングとも言える。
序盤から拓海の走りをコピーし一度は抜き去るも、
走りのコピーが仇となりタイヤに負担がかかってしまい僅差で敗れる。
プロジェクトD結成
その後、「プロジェクトD」を立ち上げ、拓海をメンバーにスカウト。
自身はプロジェクトの監督ポジションに退き、拓海と啓介に自らの持つドライビング理論の全てを伝えようとする。
「プロジェクトD」のサイト製作も涼介が行っており、自ら走ることはほとんどせず、
拓海と啓介の走りの育成・向上・助言に専念している。
拓海と啓介はプロジェクトDに入ってからも、「涼介の実力にはまだまだ遠く及ばない」と発言している。
死神GT-R戦
涼介の先輩である死神GT-Rこと北条凛とのバトルを「公道最後のバトル」と位置付けて挑んだ。
北条の行為やアクシデントもあり、明確な勝敗がついたとは言い難いバトルであったが、本人はこのバトルを「先輩の前でいい走りができただけでいい」とし、その勝敗にはこだわっていない。
性格
普段は冷静沈着であり感情の変化が少なく、喜怒哀楽の激しい弟の高橋啓介とは対照的である。
しかし、物語当初は秋名スピードスターズを「カス揃いだ」と言っているなど言葉遣いが少々荒い一面があった。
また中里に「下りならどうあがいても、あのハチロクにはかないっこないぜ」と言っていたり、新劇場版では実力差が歴然としている秋名スピードスターズが交流戦を引き受けた際に鼻で笑うという挑発的な態度をとることがある。 そんな涼介だが藤原拓海・中里毅戦で2人の後ろを追跡する際に「シンデレラ城のミステリーツアー出発‼︎」と啓介に言っていたり、拓海へバトルを申し込むためにバイト先のガソリンスタンドに薔薇の花束を贈るなどのお茶目な一面がある。
フェアプレイの美学を持っており、「(相手の要請が無い限りは)常に敵地で戦う」、「ドリフトにはドリフトで勝負する」、「申し込まれた勝負は断らない」などのポリシーでプロジェクトDに挑んでいる。
そのため、勝つためにはなんでもする須藤京一を「嫌い」とハッキリ言い切っていたり、「どちらかがスタート権を決めるのはフェアじゃない」とコイントスで決めた小柏カイに好感を抱いていた様子。
原作ではFCの仕様がよく変更されており、
ステッカーの位置やマフラー、ホイールは登場する度に変わっているため
かなりの改造マニアの気質がある。
MFゴースト
続編となる「MFゴースト」でもセリフ(史浩との電話)のみ登場している。
群大医学部を卒業後は前橋の病院で医師として勤務しており、作中で行われているレース「MFG」を「公道最速理論」の解答編であると語っている。
またこのレースの重要な役割を行っている謎の存在「リョウ・タカハシ」と同一人物であることを示唆しているが、今のところ不明である。