ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

完全版商法の編集履歴

2011-09-28 10:49:54 バージョン

完全版商法

かんぜんばんしょうほう

完全版商法とは既に発売されたゲームに要素を追加して売り出すことである。

大体の場合顰蹙を買うことが多い販売商法の一つである。


例えば新しいキャラクターを追加したり、新しいダンジョンを追加したり、

ストーリーを追加したり、というように既に発売された作品に対して

要素を追加して販売することである。


ベスト版や廉価版とは異なり基本的に新しいソフトとして売り出すことが多く、

既に同じソフトを持っているユーザーにとっては

また一本買わなければいけないのかよ」という出費を要請することになる。


一方で新規ユーザーにとっては完全版を購入することで全てプレイ出来るためお得である。


メーカーによっては既にオリジナル版を持っているユーザーに対して

アペンドディスクDLCなどで対応する場合もあるが

完全版商法と言われる場合、大体このような対応はないメーカーが多い。


更に近年、オリジナル版の発売から1年未満で完全版を出す作品

登場してきているため、ユーザーにとって完全版商法はあまり好ましくなく

メーカーから金づるだと思われていると感じても致し方ない。


尚、リメイクとの違いは難しいが、大体の場合昔のゲームハードで発売されたものを

今のゲームハードでプレイ出来るようにしたものをリメイク版という事が多い。


こちらは過去のゲームハードを入手することが困難であることから

リメイクされることを歓迎される事も多い(とはいえ、リメイクが多すぎると顰蹙を買うが)。

代表的な完全版商法の作品

余談

バンダイナムコゲームスのテイルズオブシリーズには完全商法が多く

DLCを買わせる商法+完全版商法をあわせてバンナム商法と呼ばれる事もある。

関連タグ

バンダイナムコゲームス ゲーム テイルズオブシリーズ

完全版 猛将伝 リメイク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました