ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

霊子戦闘機の編集履歴

2020-06-07 16:17:24 バージョン

霊子戦闘機

りょうしせんとうき

「サクラ大戦」シリーズに登場する蒸気と霊力を動力とする人型機械の総称。

概要

新サクラ大戦』に登場する、新生帝国華撃団をはじめとする、世界各地の華撃団が運用する対霊的戦闘用人型兵器。


それまでのシリーズ作品に登場した霊子甲冑を更に発展させたもので、太正19年に勃発した「降魔大戦」における華撃団の功績から設立された、世界各地の華撃団の編成・運用を行う国際機関「世界華撃団連盟(WLOF)」によって基本設計となるフレームワークが開発。その後は、標準フォーマットとして、各国でそれぞれの国柄も反映された機体開発が行われるようになる。


霊子甲冑と比べると、全長は小型化しつつも高出力化を実現。更に、霊力変換効率が劇的に向上し、操縦者と機体を有線接続する必要がなくなったほか、霊力を供給する霊子過給機も搭載。操縦者に求める霊力の要求も低くなり、その結果操縦者候補が増え、世界各国に次々に華撃団が誕生。霊子甲冑主力の時代には殆どいなかった男性操縦者も増加している。


無限

新生帝国華撃団花組」が運用する霊子戦闘機。

神崎重工が初めて開発した量産型霊子戦闘機。霊子甲冑「三式光武」のデータを基に開発された。癖が少なく扱いやすい性能。


王龍(ワンロン)

シャオロン機ユイ機三号機

上海華撃団」が運用する霊子戦闘機。

龍を彷彿とさせる攻撃的な外装が特徴で、軽快な動きによる炎を纏った武術攻撃が主な攻撃手段。


ブリドヴェン

アーサー機ランスロット三号機

倫敦華撃団」が運用する霊子戦闘機。

高貴さを備えた騎士の纏う西洋甲冑のような外装が特徴で、剣を主武装としている。


アイゼンイェーガー

伯林華撃団」が運用する霊子戦闘機。

霊子甲冑・アイゼンクライトの後継機で、重装甲と絶大な火力により、敵の心をも制圧する風格を備える。


エカテリーナ

レイラ二~五号機

莫斯科華撃団」が運用する霊子戦闘機。

鳥のようなイメージでやや細身の外見と、頭上に嵌めた、身の丈よりも巨大な武装が特徴的。


関連タグ

サクラ大戦 新サクラ大戦 霊子甲冑

新生帝国華撃団 新生帝都花組 上海華撃団 倫敦華撃団 伯林華撃団 莫斯科華撃団














以下『新サクラ大戦』における重大なネタバレを含みます!

まだ知りたくない方は下にスクロールしないでください


























































































試製桜武

神崎重工が『新』の10年程前に初めて開発した霊子戦闘機。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました