ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

誇り高き銀狼よ。魔天の龍と一つなりて新たな力を生み出さん!

融合召喚!出でよ!野獣のまなこ光りし獰猛なる龍!

ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン!

概要

アニメ『遊戯王ARC-V』の主人公榊遊矢のエースモンスターであるオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンが融合により進化した姿。

その名の通り、体のあちこちに毛皮のようなものを纏っている。

アニメでは

ジュニアユース選手権出場を賭けた権現坂昇とのデュエルで初登場。

速攻魔法《ビッグ・リターン》の効果で《EMトランプ・ウィッチ》のペンデュラム効果を再使用することで、《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》と《EMシルバー・クロウ》を融合させた。

攻撃表示で復活した《超重荒神スサノ-O》を撃破し、効果によりシルバー・クロウの攻撃力1800のダメージを与えて勝負を決めた。

その後、ジュニアユース選手権一回戦での沢渡シンゴとのデュエルでも、《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》と《EMドラミング・コング》との融合召喚により召喚された。

攻撃名は「ヘルダイブバースト」。

アニメでは「ペンデュラム・ドラゴン」モンスターと獣族の融合モンスターだった。

なお、これまでのオッドアイズシリーズ同様、空は飛べないようである。

OCGでは

Vジャンプ2014年11月号にてアニメよりも一足早く登場。

闇属性・ドラゴン族獣族を素材に融合召喚か、素材をフィールドからリリースすることで特殊召喚出来る。

モンスターをリリースして特殊召喚するのであれば、特殊召喚効果を持つ《バイス・ドラゴン》・《暗黒竜コラプ・サーペント》・《デフラドラグーン》などを使うといいだろう。

簡易融合》・《予想GUY》・《鏡像のスワンプマン》・《融合派兵》を用いれば、足りない方の素材を工面できる。

竜魔導の守護者》とも相性が良く、《ビッグ・コアラ》を蘇生したり、前述した《簡易融合》や《融合派兵》をサーチできる。

ペンデュラムモンスターの場合は低レベル・高スケールの《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》が使いやすい。

戦闘破壊成功時に素材にした獣族の攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。

この効果を考えると獣族は高攻撃力のモンスターにしたいが、チューナーの《極星獣グルファクシ》や《X-セイバーエアベルン》でもそれなりのダメージが通るのであまり気にしない方がいい。

ビッグ・コアラ》は高レベルだが、特殊召喚方法が豊富であるため、融合素材として使いやすい。

《極星邪狼フェンリル》や《マスター・オブ・OZ》を融合素材にして最大級のダメージを狙うのも一興である。

また、融合素材の攻撃力が低くても緩い素材で出せる攻撃力3000とオマケ程度でもダメージを与えてくるため、汎用性は高い。

召喚方法の関係からシンクロモンスターエクシーズモンスターと併用しやすいので、「このカードはあくまで勝ち筋の一つ」と考えて、色々組み合わせて構築するのも手。

《龍の鏡》による墓地融合を狙うのであれば、高い攻撃力を持つ《神樹の守護獣-牙王》や効果で自壊させることもある《恐牙狼ダイヤウルフ》などを融合素材にして高いダメージを狙うこともたやすい。

余談だが、何故か他のペンデュラム・ドラゴンと違い、地属性である。

カードテキスト

アニメ版

融合・効果モンスター

星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守2000

「ペンデュラム・ドラゴン」モンスター+獣族モンスター

(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した場合に発動する。

このカードの融合素材とした自分フィールドに存在した

獣族モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

OCG版

融合・効果モンスター

星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守2000

ドラゴン族・闇属性モンスター+獣族モンスター

このカードは融合召喚及び以下の方法でのみ特殊召喚できる。

●自分フィールドの上記カードをリリースした場合に

エクストラデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。

(1):このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。

このカードの融合素材とした獣族モンスター1体の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。

(遊戯王カードWikiより引用)

関連記事