ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

敵を粉砕するのに必要な部分の筋肉だけが肥大化した凶悪な体躯を持つ。

その膂力と高熱のブレスは同族の中でも一級品だ。


概要編集

遊戯王5D'sジャック・アトラスが愛用するモンスターの一体。


カードテキスト編集

効果モンスター

星5/闇属性/ドラゴン族/攻2000/守2400

(1):相手フィールドにモンスターが存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、

このカードは手札から特殊召喚できる。

この方法で特殊召喚したこのカードの元々の攻撃力・守備力は半分になる。


解説編集

条件を満たした状態であれば、ステータス低下という代償と引き換えに手札から特殊召喚できるドラゴン族効果モンスター。普通に召喚することも可能だが、その場合はレベル5なのでリリースが1体必要となる。


レベル5のドラゴン族としては正直戦闘力は低く、ましてや自身の効果を利用して特殊召喚した場合はさらに攻守が半減してしまうというリスクを負わなければならない。基本的には同じ条件で特にデメリットが生じないサイバー・ドラゴンなどの方が使いやすいだろう。そのため、このカードの使用には闇属性やドラゴン族であることを活かす方法を求めた方がいい。例として巨竜の羽ばたき(自分フィールドのレベル5以上のドラゴン族をバウンスして相手の魔法・罠カードを破壊する魔法カード)ならば、効果使用後に改めて自身の効果で特殊召喚出来て、ほぼデメリットを踏み倒せる。

また、レベル5のモンスターをいきなり手札から繰り出せるため、シンクロ召喚の素材として利用するなど、多少工夫してやれば十分に役目を果たしてくれる。実際、公式サイトではジャックから戦力としてよりもシンクロ素材として評価されている。劇中でもこのモンスターを特殊召喚してからダーク・リゾネーターなどを召喚し、そしてそのままレッド・デーモンズ・ドラゴンをはじめとする強力なシンクロモンスターの特殊召喚へと繋げていく戦法を多用した。

現在は素材の指定からリンク召喚に利用するという選択肢も増え、活躍できる場は少なからず広がっている。


なお、攻撃力を半減させてしまう効果は基本的にはデメリットだが、死のデッキ破壊ウイルス地獄の暴走召喚などの発動に利用したりもできる。また、スキルドレインと併用すればリスクだけを踏み倒せる。


ところで、遊戯王OCGには「クリアー・バイス・ドラゴン」や「No.17 リバイス・ドラゴン」といった名前のドラゴン族モンスターが存在するため、単純に「バイス・ドラゴン」で検索してもこのモンスターがなかなか見つからない、ということがあったりする。しかも彼らもまたアニメでは重要な人物が使用していたという実績を持っているため、なおさら検索に引っ掛かりやすい。「バイス・ドラゴン」を探すなら可能な限り完全一致検索を利用しよう。


関連項目編集

ドラゴン族

ジャック・アトラス


クリアー・バイス・ドラゴン

No.17 リバイス・ドラゴン

関連記事

親記事

ドラゴン族 どらごんぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1017

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました