概要
時計の針を模したジオウⅡのメインウェポンで、DX玩具では『時冠王剣』と表される(パッケージは『字冠王剣』とミスがある)。
ジオウの仮面を模した「ギレードキャリバー」が特徴であり、フェイスの文字は側面のスイッチ操作で「ライダー」から「ジオウサイキョウー」に変わる(ちなみに、ギレードキャリバーのこめかみ部分と合わせて見ると「ジオウサイキョウ!」にも見えなくもない)。
ジオウとリンクしてシステム的な同一化を行うことで、ジオウの能力に追随する形で常に「サイキョー」の武器であり続けることができる。
そのためジオウトリニティやグランドジオウ、オーマフォームといった更なる強化形態でも最強武器として使用される。
「RIDER_TIME_ジオウVSディケイド」では、ジオウの通常フォームでも使用している。
サイキョージカンギレード
ジカンギレードとサイキョーギレードが合体した武器。
メイン画像の形態である。
ジカンギレードのライドウォッチ装填スロットにギレードキャリバーをセットし、サイキョーギレードを上部に接続する。
短針と長針を重ねたかのような形状になった事で0時の方向を指したかのような外見になった。正にジオウⅡ初変身の祝辞である『新たな歴史の幕が開きし瞬間である』というセリフにも掛かった武器ともいえる。
グランドジオウ以降の形態では、サイキョーギレードではなく最初からこの状態で召喚されることが多い。
必殺技
- ライダー斬り
「ライダー」のフェイス時に発動する必殺技。
刀身にピンク色の光を纏わせて敵を切り裂く。
あらゆる攻撃を反射したアナザーリュウガの鏡を打ち破り、反射を許さなかった。
カブト編では、仮面ライダーガタックとの同時攻撃でワームを撃破している。
- 覇王斬り
「ジオウサイキョウ!」のフェイス時に発動する必殺技。
時計の文字盤を模した七色の斬撃を飛ばして敵を切り裂く。
初使用時はヒットした際の余波だけで敵の背後の建物のガラスを全て粉砕する威力を見せた。
- キングギリギリスラッシュ
「サイキョーフィニッシュタイム!」
サイキョーギレードとジカンギレードを合体させた「サイキョージカンギレード」による必殺技。
「ジオウサイキョウ」と書かれた長大な光の刃で相手を一刀両断する。
「RIDER_TIME_ジオウvsディケイド」では、ソウゴCの変身するジオウが「覇王斬り!」のシステムボイスで発動している(ミスなのだろうか…?)。
立体物
DXトイにラインナップ。刀身部はラメ入りの部材でできている他、劇中同様のギミックが再現されている。
ジュウモードのジカンギレードの先端にもケンモードと同じ形の接続部分があるため合体させることができ、銃剣のような形態になる。
玩具版はジカンギレードのサイズの関係でさながら短剣のような形状だが、劇中に登場する物は立派な長剣である。
食玩「ジオウアームズ2」にラインナップ。サウンドギミックは搭載されていないが、劇中同様ジカンギレードと合体させることができる。
関連タグ
デンカメンソード:「仮面ライダー電王」に登場する、ライダーの顔がある武器。
火縄大橙DJ銃 プログライズホッパーブレード:同じく基本フォームの武器と合体させる武器繋がり。
アナザージオウ:こちらも時計の針を模した二本の剣を持つ。合体形態はジオウの物とは逆の6時の方向を指したかのような形状になっている。
約束された勝利の剣:キングギリギリスラッシュの振り下ろす時の状態がこれに似ている。