プロフィール
概要
『Fate/Grand Order』に登場するランサークラスのサーヴァント。
第2部第6章『妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ』に登場。
無論、並行世界における性別の反転でもなく、ましてや本人ではない。彼女はモルガンによって汎人類史のランスロットの霊基を妖精に“着名”させられた全く別の存在『妖精騎士』である。
2部後期OPに登場した三人娘の内、一番小柄で仮面を付けた少女の正体である。
三人の妖精騎士の中では唯一、ブリテン出身ではない外様の妖精であり、オリジナルからクラスが大幅に変わってしまった珍しいケースである。
他の妖精達からは妖精騎士の中で最強と呼ばれているが、同僚の妖精騎士ガウェインからすると妖精騎士というよりも、妖精國の中で最も強い生き物と評される。
空中戦を行ったりバイザーを付けていたりと、バーサーカーとしてのランスロットの要素も含まれている。
正体もあってか、本来妖精からは程遠い戦闘機にシンパシーを感じており、その手のロマンにも理解がある模様。
アルトリア・キャスターのバレンタインシナリオでは、オリジナル同様にモテモテだったらしく、恋に一途とも言及されていた。宝具使用時にもそれを思わせるようなセリフを言う。
種火に対して食べ物としての台詞があるサーヴァントの一人。
ついでに聖杯を食べてみたいと発言するサーヴァント。
ちなみに一見するとロリだが、水着イリヤからすれば立派な大人判定になるようである。
能力
ステータス
筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 |
---|---|---|---|---|---|
C | A+ | B | A+ | B | A+ |
劇中ではとにかくそのスピードが強調されており、自他共に誇っているが、敏捷ステータスは何故か「B」である。
保有スキル
対魔力(B) | ランサーのクラススキル。魔術発動における詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術、儀礼呪法等を以ってしても、傷つけるのは難しい。 |
---|---|
陣地作成(B+) | 自らに有利な陣地を作り上げる能力。本来はキャスターのクラススキルだが、彼女はその出自ゆえか高ランクで有している。 |
ドラゴンハート(B) | 竜の炉心、あるいは竜の宝玉と呼ばれる、生体エネルギーの過剰発露状態な魔術回路。 |
無窮の武練(B) | 汎人類史の英霊、ランスロットから転写されたスキル。どのような精神状態であれ、身につけた戦闘技術を十全に発揮できるようになる。過度の修練により肉体に刻み込まれた戦闘経験……といえるものだが、生まれつきの最強種な彼女にはあまり必要がなく、むしろ煩わしく思っている。 |
ペリー・ダンサー(B) | 本来は英国東部サフォークに伝わる妖精の名。北の地に生じる美しく残酷な光に心奪われた情景の呪い。 |
レイ・ホライゾン(A) | イングランドに伝わる、異界への門とされた「地平線」「境界」を守る者(ミラージュ)の逸話より。 |
宝具
今は知らず、無垢なる湖光(イノセンス・アロンダイト)
- ランク:A
- 種別:対人宝具
両腕の鞘に仕舞っていたアロンダイトの刃を展開し、敵に突進していく。
どう見てもセイバーにしか見えないが、あくまでクラスはランサーである。
突進している際の姿を槍として認識するのであれば、ランサーでも間違いはないのだが。
通常の近接戦では鞘部分で殴ったり、斬撃を行う。
ゲーム上の性能
ATK12,154/HP14,114と、ATK、HP共に高水準。
カード配分はB2・A2・Q1のセイバー型。
スキルは、自身への攻撃力UP・ダメージカット・最大HP増加(各3ターン)付与とNPの増加(20~30%)を行う「ドラゴンハート(B)」、自身へスター集中度アップと毎ターンスター獲得状態を付与(各3ターン)とスター獲得を行う「ペリー・ダンサー(B)」、再臨段階で効果が変わる「レイ・ホライゾン(A)」。
最大の特徴は「レイ・ホライゾン(A)」で、自身への1ターンの無敵状態付与は共通だが、第一・第二段階時であれば第三段階へと変身し、さらにNPを増加(50~100%)させ、第三段階の場合は自身に3ターンの宝具威力アップ状態を付与する。
そして、宝具が第一・第二段階時と第三段階で効果が全く異なるという本作初の性能を持つ。
第一・第二段階時は上記の『今は知らず、無垢なる湖光』で、カードの種類はArts、効果は【自身のNP獲得量アップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な攻撃&敵単体に被ダメージが増える状態を付与(5ターン)+スター獲得(10個)】。
第三段階時の宝具名は真名記事に譲り、ここでは省略する。カードの種類はBusterで、効果は【自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&自身のBusterカード性能をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃&敵全体にやけど状態を付与(5ターン)】と全く異なるものになる。
この仕様から、最初は第一・第二段階で出撃し、途中で第3スキルを使って変身させるか否か、それとも始めから第三段階で出撃させるかで、運用論が大きく変わってくるという極めて個性的な性能を持っている。
余談
体重わずか20kgという、FateはおろかTYPE-MOON作品の人型キャラクターの中でも最軽量のキャラクター。霊基再臨による衣装の変化が激しいことから、本体のみの重量であると思われる。
似たようなキャクターとして同じく外見に見合わぬ体重(同じく20Kg)のプロトマーリンが存在する。
担当声優の高野麻里佳はFGOに出演が決まった際に同じ声優ユニットで活動している、マシュ役の高橋李依に挨拶をした模様。このことはカルデア・ラジオ局にて、高橋本人が発言。
ちなみに、この回は妖精騎士ランスロットが初めて紹介された回で大久保瑠美との当番回だった。
関連イラスト
関連タグ
Fate/GrandOrder 妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ