概要
明治40年から、帝都東京の完全崩壊を目論んできた怪人。
軍人でありながら陰陽道、奇門遁甲を始めとしたありとあらゆる呪術に精通し、式神を自在に操って人外の力を奮う。
『帝都物語』は、彼と、彼の野望を阻止しようとする人々との100年に渡る戦いを描いた物語である。
映画『帝都大戦』では設定が一部変更され、太平洋戦争で犠牲となった数多くの日本人の怨念によって現世に蘇り、呪術や式神は一切使わず超能力を駆使して帝都を破壊せんと企てる。
長身痩躯で、こけた頬、やたら長い顔、そして鋭い眼光が特徴。
常に軍服に身を包んでいるほか、ドーマンセーマンと呼ばれる五芒星の紋様が描かれた白手袋を身につけている。
プロフィール
名前 | 加藤保憲(かとうやすのり) |
---|---|
年齢 | 不詳(戦後、屍解仙の秘術により30歳代の姿になる) |
職業 | 明治40年時点で大日本帝国陸軍少尉、後に中尉、戦後は陸上自衛隊幹部 |
出身地 | 紀州・龍神村 |
特技 | 魔術(陰陽道・風水・蠱毒など) |
演じた俳優
嶋田が作り上げた実写版加藤は、長身痩躯で鋭い眼光の怪人をあまりにも完璧に再現しており、まさにハマり役であった。
あまりにもハマりすぎていたため、原作者である荒俣宏氏も影響を受け、文庫化の際に加藤のキャラを嶋田により近づけた(加藤の顔が長くて特徴的なのは、嶋田のそれに合わせて再設定されたからである)。
戦後、陸上自衛官として
さまざまな異変に関与した加藤であったが、戦後は陸上自衛隊において幹部自衛官として勤務、三島由紀夫 の体験入隊にてその訓練を担当していた模様で、三島由紀夫切腹の遠因となる。戦後日本の暗部にもまた常に加藤の影があった。
- このグループは現実には、自衛隊の対心理情報課程と称され、かつて存在していた陸自内の心理戦部門だった。
なお、最終階級は陸将補であったとされる。
戦後の混乱を生き抜き、警察予備隊、保安隊と二度の改変を経てなお自衛隊の高級将官という、旧軍からはずいぶん窮屈になった国防組織に所属し続けてまで、日本の破壊に執念を燃やす心には何が写っていたのだろうか。
仮面ノリダーの世界にて
俺の偽物とは恐れ入ったな
映画『帝都大戦』公開時には仮面ノリダーの世界にも姿を現し、自らの偽物であるジョッカー怪人帝都大戦男の打倒に力を貸し帝都を守ったこともある。
この回のラストではノリダーと肩を組み、実に楽し気に笑っていた。
別表記・表記ゆれ
関連タグ
シャドウハーツ2…加藤をモデルにした加藤政二と言う登場人物がいる。
さくらの雲*スカアレットの恋…加藤をモデルにした加藤大尉と言う登場人物がいる。
勇者警察ジェイデッカー…加藤をモデルにしたキャトーノリヤスという登場人物がいる。