ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デイジー(ファイター)の編集履歴

2021-10-03 00:52:59 バージョン

デイジー(ファイター)

でいじー

当記事ではスマブラのファイターとしての「デイジー」について解説する。

はじめに

当記事は「デイジー姫」から分離・独立させています。

記事の肥大化を防ぐため、先方に当記事の内容を追加しないようお願い致します。


概要

デイジーはスポーツ系・パーティ系でしか出番がなく、同じ境遇のワルイージアシストフィギュアとして登場していることや、ピーチのカラーバリエーションとして彼女風のカラーが用意されていることも相まって、参戦は絶望視されていた。


デイジイイイイイイイウワアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

しかし、第5作『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』において、ピーチの「ダッシュファイター」としてまさかの参戦を果たした

ファイター番号は13'、通り名はサラサランドの元気姫


デイジー

ピーチと同様、ドレスが豪華なものにアレンジされている。


ピーチとの違い

ダッシュファイターの中でも、元ファイターとの性能差が皆無に等しい数少ないファイター。

せいぜい、ごく一部のモーションの喰らい判定に差がある程度である。

(初期のバージョンでは下必殺ワザにのみコンボ火力のデイジー、撃墜コンボのピーチといった感じの性能差があったが、現在は統一されている)


その代わりなのか、演出面での違いは比較的多め。

一部のワザで発生するエフェクトはデイジーらしく黄色(オレンジ色)のヒナギクの形をしており、「デイジーパラソル」も彼女のドレスに合わせて黄色+オレンジ色になっている。

最後の切りふだの「デイジーブラッサム」も回復アイテムがヒナギクになっている他、画面のフレームもオレンジと黄色を基調とし、花をあしらったデザインとなっている。


デイジー!!

また、通常必殺ワザやつかみ・投げで呼び出すキノピオは、ピーチのものが赤い斑点なのに対し、デイジーのものは青い斑点になっている。


その他

カラーバリエーション

朗淡Happy Birthday!

紫デイジーちゃんDress & Guitarマイカラーデイジー

比較的シンプルな配色のピーチに対し、デイジーはカラフルで派手な配色のものが多い。


勝ちあがり乱闘「戦場のプリンセス」

ROUND備考
1ゼルダ
2ルキナ
3ロゼッタ
4カムイ2Pカラー(女性
5Mii(各タイプ2体ずつ)軍団戦(3体ずつ)
6ピーチ
BOSSマスターハンド(&クレイジーハンド

姫や王女の肩書きを持つファイターや、それっぽい衣装を着たファイターが相手。

Mii達も全員ピーチのぼうしやゼルダのぼうしなどを被っている。


関連イラスト

デイジーしずえピーチ&デイジー

デイジー姫デイジー


関連タグ

スマブラ デイジー姫

ダッシュファイター


リヒター(ファイター):元ファイターとの性能差が皆無という共通点がある。


マリオシリーズ参戦ファイター

Noファイター初参戦
01マリオ64
09ルイージ64
13ピーチDX
13’デイジーSP
14クッパDX
18ドクターマリオDX
48ロゼッタ&チコfor
58クッパJr.for
70パックンフラワーSP(DLC)

ファイター番号順

12.プリン→13.ピーチ13'.デイジー)→14.クッパ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました