ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バッド・カンパニーの編集履歴

2021-10-17 00:02:45 バージョン

バッド・カンパニー

ばっどかんぱにー

バッド・カンパニー(極悪中隊)とは「ジョジョの奇妙な冒険」に登場する虹村形兆のスタンド。

概説

【破壊力:B  スピード:B  射程距離:C  持続力:B  精密動作性:C  成長性:C】

第四部ダイヤモンドは砕けないに登場する虹村形兆スタンド

スタンド名の由来はイギリスのロックバンド「バッド・カンパニー」から。


「ジョジョ」シリーズにおける群体型スタンドの走りとも言える、小さな兵士達が一糸乱れぬ攻撃を仕掛けるというスタンド。

イギリスのバンドから名前を貰っているが、武装や兵科、服装などは米軍がモデルである。

遠隔操作型であり、火器を装備しているために射程が長いほか、地雷やミサイルなど高度な兵器を使用する事もできる。

そのため、スタンドの持ち主である形兆が姿を隠したまま攻撃する事もできる。


構成は歩兵60体、戦車7台、戦闘ヘリ「アパッチ」4機。

戦車のモデルは米軍のM1エイブラムスであると思われるが、途中から作画資料が変わったのかT-55っぽく描かれている部分もある。

戦車とアパッチは歩兵に対して若干スケールが小さく、アパッチのコックピットには歩兵よりも一回り小さい操縦手が乗っているのが透けて見えている。

作中での歩兵はベトナム戦争時のアメリカ海兵隊がモデルになっている、ベレー帽を被り大型のナイフを持っている特殊な個体が1体登場しているが、何体存在しているのか、歩兵60体の内訳に含まれているかどうかについては不明である。

歩兵のスケールは人間の10分の1ほどで、その見た目が仗助に「G.I.ジョー」と形容された(TVアニメ版では商標の問題で「おもちゃの兵隊」とセリフが差し替えられている)。

ただ、大量に存在する点に関しては安価なプラスチック玩具で、兵士人形と小物やビークル等が袋詰されて売られている事が多い「アーミーメン」人形に似ているとも言える。


兵士1体1体の力はそれほど強くはないが、歩兵はミニチュアサイズのM16カービン・ライフルとパラシュートを装備しており、非常に高い攻撃精度を持っている。(劇中ではカービンと呼称されているが、持っているのはフルサイズのM16である為誤りである。)

弾丸もミニチュアサイズのため、傷の1つ1つは小さいが貫通力は非常に高く、面攻撃でターゲットに瞬時に重傷を負わせたり、ライターを破壊する、家屋の分厚い壁を破壊するなどの芸当が可能である。

アパッチのミサイルや戦車砲は着弾すればきちんと起爆し、屋敷全体を揺るがすような爆発を起こす。


本体である形兆が非常に几帳面な性格をしているため、バッド・カンパニーの兵士達は非常に規律正しく、本体の意思通りの正確無比な攻撃を行う。

群体型スタンドであるため、歩兵が2,3体破壊されても本体にダメージがフィードバックしているような様子は無かった。


ただ、本体が想定できないような出来事に対しては応戦が遅れる部分があるのか、仗助がミサイルを直して反撃したり、コンセントから『レッド・ホット・チリ・ペッパー』が奇襲してきた際には防御が間に合わず致命的なダメージを受けている。


実写映画版ではいくつかの点で設定が変更されており、

  • 戦車の数が尋常でなく多い。少なく見積もっても数十は存在。
  • 戦車がスケールアップされており、歩兵よりも大きくなっている。
  • そのため原作とフォーメーションが違い、格子状に配置された戦車の間に歩兵が居るゾーンがある。
  • ミニガンにレーザーサイトが着いている。
  • 兵士の装備がベトナム戦争風から現代風へ変化。
  • 歩兵はM16だけでなく対戦車ロケット(ジャベリン)を装備している個体が存在。
  • 「一度命令を出したら完遂するまで取り消す事はできず、他の指示を出す事ができない」という弱点の追加

となっている。

特に最後の弱点は「攻撃命令を出したら本体の防御は出来ない」事につながっており、これが劇中において直接的な敗因になっている。


余談

名前の元ネタは、上記の通りイギリスのロックバンドからであるが、スタンドそのものの元ネタは、スティーブン・キングの短編小説からと思われる。

戦場(原題:battleground)」がそれで、ホテルの一室に泊まっていた殺し屋が、送られてきたアタッシュケース内に入っていた兵士人形の一個大隊に襲われる、という内容。同スケールのヘリも登場し、ジョジョ四部劇中のようなシチュエーションが描かれている。

この兵士人形は、具体的には「玩具」の一種らしい。

更にこのセット内には、「バッド・カンパニー」には無いオマケも付属していたりする。

短編集「深夜勤務(ナイトシフト)」一巻に掲載。更に、キングの短編を映像化したテレビドラマシリーズ「スティーヴンキング8つの悪夢」でも、映像化されている(こちらも日本版DVDが発売している)。興味を持たれた方は、それぞれ目にして、バッド・カンパニーとの共通点を探すのも一興。


さらに余談として、「深夜勤務」内には「灰色のかたまり」という短編も掲載している。

とある少年の父親が、腐ったビールを飲んで怪物に変異した……という一編だが、この作中の怪物の描写もまた、虹村兄弟の父親を彷彿とさせている。

ジョジョ劇中で形兆が、父親の事を「灰色の固まり」と呼んでいた事から、この短編も元ネタにしている可能性は高いと思われる。



関連タグ

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない スタンド

虹村形兆

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました