ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

チョロQ1の編集履歴

2021-12-13 17:51:01 バージョン

チョロQ1

ちょろきゅー

タカラ(現:タカラトミー)の玩具『チョロQ』を題材としたプレイステーションのゲーム。

開発:タムソフト

発売:タカラ

発売日:1996年3月22日

ジャンル:レースゲーム


概要

初代プレイステーションでのチョロQシリーズとしては第一作目

ゲームタイトルは「チョロQ1」ではなく「チョロQ」とシンプルなタイトルである。

また、これとは別にバージョンを上がらせて再発売した「チョロQVER.1.02」も存在する。

このゲームの名前がそのまま「チョロQ」なので、ちょっとややこしくなる為「ゲーム版チョロQ」「初代チョロQ」「チョロQVER.1.02」「チョロQ1」と呼ぶ人が多い。

ただ、初代チョロQだと玩具の初代チョロQと重なるので更にややこしくなる事も。


ゲームの内容

ワールドグランプリを目指すため、レースをしてお金を稼ぎ、稼いだお金を使用して新たなパーツを購入してカスタマイズし、自分だけのチョロQを作り上げるといった内容。


チョロQVER.1.02

概要通り、バージョンを上げたものチョロQVER.1.02が存在する。

変化した内容は【チョロQVER.1.02】を詳細。


登場ライバル車

※括弧内に車種を表記


スプリントレース

あのFTO

  • (FTO)

黄色と黒が特徴のスプリントレースで一位のポジションを維持するライバルマシン。

稀に二番手であるGTRに抜かれたりする事も稀にある。

更にはコースによってはあいつに抜かれることも。


  • (日産・スカイラインGT-R・R33)

真っ白な色GTRのボディをしたライバルマシン。

二番手のポジションを維持するが、稀に一位を取得する事も。


  • (トヨタ・セリカ T200・GT-FOUR)

赤と白色が特徴のライバルマシン。

三番手のポジションを維持するが、以上のライバルマシン達を追い抜く事が本当の稀にある。


  • (ポンティアック・ファイアーバード)

赤いボディにボンネットに黄色の不死の鳥が特徴のライバルマシン。

四番手のポジションを維持。


  • (ホンダ・CR-X EF)

青色のボディが特徴のライバルマシン。

五番手のポジションを維持。稀に上のライバルマシンに勝つ時も。


  • (三菱・パジェロ)

えんじ色が特徴のライバルマシン。

六番手のポジションを維持。ダートコースが得意。

続編となるチョロQ2にもボディがかなり似ている「スーパー4WD」というチョロQがいる。


  • (BMC・ミニ)

緑糸が特徴のライバルマシン。

七番手のポジションを維持。


  • (モーガン・4/4)

赤と黄色が特徴のライバルマシン。

八番手のポジションを維持。また、スペシャルサーキットでは最下位ポジション。

続編となるチョロQ2にもボディがかなり似ている「オールドファン」というチョロQがいる。


チョロQではお馴染みとなっている清掃車のボディをしたライバルマシン。

最下位のポジションを維持する最弱チョロQ

プレイヤーが最下位以外のスタートとなる場合、どういう訳かスピードがアップする。

なお、続編となるチョロQ2にも清掃車が登場し「せいそうしゃ」と名が付くが、今作では名前表示が無い為名前不明。なおカラーリングもタイプが別物。


ワールドグランプリ

ブラック・マリア

冬のワールドグランプリに出場する黒一色のボディを持つライバルマシン。

ラスボスとしても語られる。

※実はオープニングでのゼロヨンストリートを走り回るマシンである。


冬のワールドグランプリで初めて目の当たりにしたユーザーは恐らく驚いた事だろう。

また、スペシャルサーキットにも出場し、続編チョロQ2にも裏ボスとして登場する。


チョロQ「ロードバスターの存在感」

春のワールドグランプリのライバルマシン。

ボスマシンとしても語られる。

春のワールドグランプリではポールポジションを獲得していたが、冬のワールドグランプリではブラック・マリアの参加により、二番手に食い下がるライバルチョロQに。


直線コースと高速コーナーが多いコースで、その力量を発揮するライバルマシン。


とにかく遊ぶモードのホワイトイーグルに似ているが、全く別のライバルマシン。


春のワールドグランプリの強豪マシンの中でも最も安定性が高いライバルマシン。

余程のトラブルが無い限りは、常に上位に食い込む走りを披露する。


安定した走りを見せるライバルマシン。

得意なコースでは上位に食い込む走りを披露する。


高い安定感を持つライバルマシン。

オフロードコースが苦手であるが、最高速度が重視される直線コースに強い。


タウンヒーロー

オフロードコースを得意とするライバルマシン。

逆にオンロードコースは苦手としており、下位に甘んじている。


加速力も低く、最高速度も低めのライバルマシン。

ワールドグランプリの全コースで下位に甘んじているが、低速コーナーが多いコースに強く上位の食い込むことがある。


マルヨン

春のワールドグランプリのみに出場する最下位ポジションのライバルマシン。

冬のワールドグランプリにブラック・マリアが出場するため後のワールドグランプリには登場しなくなる。


関連タグ

チョロQ チョロQシリーズ

タカラ タカラトミー

タムソフト

ゲーム レースゲーム

プレイステーション


チョロQVER.1.02…バージョンアップした作品。

チョロQ2…タムソフト開発チョロQ二作目。続編

チョロQ3…タムソフト開発チョロQ三作目。

闘神伝…同じくタカラ発売タムソフト開発のゲーム。エリスホーンやアクマのおたけびなど、闘神伝から使われている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました