「俺は母上と約束した。母上の遺志を継ぎたいと思う。グラド帝国を倒しジャハナを この世界を守りたい。⋯柄じゃないのはわかってるがな」
「なあケセルダ 今からお前を斬るんだが⋯俺を恨むなよ?」
初期クラス:剣士
概要
シリーズ恒例のキルソード剣士。
傭兵として各地を放浪していたところをグラドに雇われる。無類の賭け好きであり、とくにコイントスによる賭けを好む。美人のナターシャを斬るのは気が進まなかったため賭けを挑み、負けたということで寝返る。仲間になるときや支援会話でも、賭け事絡みの会話が多い。イカサマも得意だが、過去に自分がハマって痛い目を見たために身に付けている。支援会話中でもイカサマをして勝っていることが多い。
その正体は、10年以上前に出奔していたジャハナ王国王子。エイリーク編を経由しなければ正体が判明することはないが、後日談では両編とも「国王になった」と明記されている。一国を治めるという堅苦しい役職や窮屈な王宮の暮らしを嫌い、身分を捨て諸国を巡って見聞を広げる目的で、「世を知るため旅に出る」という手紙を残し、一人旅に出た。そこで気ままな傭兵生活を送っていたが、母イシュメアへの負い目はあったらしく、ジャハナへ戻った際は母を救えなかったことを悔いていた。軍団長のカーライルは剣の師であり、ジャハナにいた頃は彼に剣を教えてもらっていた。
グラド帝国六将ケセルダとは傭兵時代の仲間で互いに認め合う悪友であり、自身の剣と彼の斧とのタッグで右に出る者はいなかったらしい。
賭け事にハマったのは、勝負の行方は力以上にツキが左右すると信じているため。戦いが終わった後、王としてジャハナを治めるため、ジストやマリカなどに声をかけている。
ユニット性能
ソードマスターに昇格すると必殺補正+15。アサシンに昇格するとスキル『瞬殺』のほか、盗賊の鍵を使っての鍵開け、索敵範囲拡大の能力が得られ、剣歩兵系の特効がなくなる。
下級Lv5加入としては初期値が高め。HP・技・速さが伸びやすく、他はいまひとつといったところ。力が伸びにくいのも相変わらずだが、『瞬殺』や盗賊系技能目当てでアサシンに昇格するという選択肢ができたことで、力が伸びても伸びなくても腐りにくく、使いやすい印象を受けるユニット。
属性は風。支援相手はナターシャ、ヒーニアス、アスレイ、ラーチェル、マリカ、ジストの6人。
一線級のユニットばかりだが、なんと6人中4人が相性の悪い氷属性。攻撃・必殺の双方が最大限上がるのはラーチェルのみとなり、人数の割に支援効果は活かしにくい。アサシンとして瞬殺を極めるなら、ラーチェルとジスト以外に選択肢はない。
ヒーローズ
風来王 ヨシュア
「俺はヨシュア、傭兵だ。
あんたが俺の雇い主かい?
よろしく頼むぜ。」
属性 | 赤 |
---|---|
兵種 | 剣/歩行 |
武器 | アウドムラ(専用) |
奥義 | 月虹 |
A | 近距離防御3 |
B | 風薙ぎ3 |
戦渦の連戦の報酬キャラとして2017年11月実装。
ジャハナの双聖器のひとつ、『氷剣アウドムラ』を持って登場。「近距離防御」と「アウドムラ」の魔防補正によって、速さが高い割に受け性能が高い。
奥義のセリフに「あんたを斬るんだが⋯」「俺を恨むなよ?」があるが上記のセリフに由来すると思われる。
2021年2月のアップデートで錬成武器対象に。効果自体に変化はないが特殊錬成効果は敵に攻撃された時かHPが満タンの時は戦闘中、全ステータス+4かつキャンセル効果。これで受け性能が格段と上がった。
南国の博徒 ヨシュア
属性 | 赤 |
---|---|
兵種 | 弓/飛行 |
武器 | サンゴの弓+ |
補助 | 体当たり |
B | 攻撃速さの連携3 |
C | 守備の鼓舞4 |
2020年6月に登場した水着姿の超英雄。
決意の風来王 ヨシュア(開花英雄)
属性 | 無 |
---|---|
兵種 | 暗器/歩行 |
武器 | ジャハナ王の砂刃(専用) |
奥義 | 凶星 |
A | 死線4 |
B | 見切り・追撃効果3 |
C | 緑への暗闘4 |
2022年1月に登場。レギュラー登場するヨシュアはこれが初となる。
これまでヒーローズのキャラしか無かった開花英雄に別作品のキャラが加わるのも初。
姿はアサシンにクラスチェンジした際のものに近い。
ジャハナ王の砂刃は奥義が発動しやすいキラー系武器効果に加え、戦闘開始時に自身のHPが25%以上なら、敵の速さと守備を-6し速さと守備の強化を無効にする効果と、攻撃する敵が十字方向にいる場合は反撃不可、十字方向にいない(ナナメにいる)場合は敵の攻撃の15%をダメージに加算する効果が付く。
攻撃する位置次第でかかる効果が違うため、反撃で倒されかねない攻撃力を持つ相手には十字方向から攻撃して反撃不可を付与して一方的に攻撃したり、反撃不可を無効にするスキルを持つような相手にはナナメから攻撃して一発の威力を高めるなどの使い分けが有効。
属性の有利が取れず、レイヴン系に弱いという無属性固有の弱点がある。
関連イラスト
関連タグ
アルム・レイヴァン・アイク…同シリーズにおける、実は身分の高い傭兵という点で類似。