概要
ファイアーエムブレム烈火の剣に登場する傭兵。公式年齢は19歳。
「レイヴァン」は偽名で、本名は「レイモンド」。プリシラの実兄である。
元はリキア同盟の一角、コンウォル家の嫡男であったが、同盟資金の横領により家は取り潰され両親は自害。本名を捨て、従者のルセアとともに傭兵として各地を放浪している。
取り潰しの真相を知らず、オスティアの陰謀によるものだと思い込んでいるため、オスティア公爵家に恨みを持っており、侯弟であるヘクトルの命を狙う。
無愛想で冷静沈着かつ内面の感情を表に出すことが少ないが、意外に面倒見がよく、レベッカの弓の弦を代わりに張り直したり、ウィルやバアトルの突拍子もない話題に付き合っている。洞察力にも長け、付き合いの長いルセアが相手だと、顔色を見ただけで言いたいことがあるのかと察している。
一方で、仕事に私情を挟みがちな性格をしており、ハウゼンに雇われた身でありながらオスティア候弟であるヘクトルがいると聞くや否やラウス軍に寝返り、当のヘクトル軍に妹がいるとわかれば再びキアラン側に舞い戻るなど、傭兵としては疑問符の付くような行動を取っている。
ユニット性能
能力値
初期値 | 成長率 | クラスチェンジ | |
---|---|---|---|
クラス | 傭兵 | - | 勇者 |
Lv | 5 | - | - |
HP | 25 | 85% | +4 |
力 | 8 | 55% | 0 |
技 | 11 | 40% | +2 |
速さ | 13 | 45% | +2 |
幸運 | 2 | 35% | 0 |
守備 | 5 | 25% | +2 |
魔防 | 1 | 15% | +2 |
体格 | 8 | - | +1 |
兵種自体は剣歩兵系特効が追加され、やや弱体化。
HP・力・速さがよく伸び、技も限界値近くまで到達しやすい。幸運・守備の伸びは並程度だが、初期値が低いために高い値にはなりづらく、魔防は壊滅的と、攻撃面に特化した能力値傾向を持つ。
レベルアップ回数の多さ、その割にやたら高い初期値、必要なところばかりよく伸びる成長率など、加入直後からゲームクリアまで、極めて優秀な戦力となる。体格の関係上、斧を使わせると攻速落ちしやすいものの、それを差し引いても充分すぎるほどの戦闘能力を誇るユニット。
支援関係
相手 | 属性 | 支援C | 支援B | 支援A |
---|---|---|---|---|
ルセア | 光 | 18ターン | 28ターン | 28ターン |
プリシラ | 風 | 21ターン | 28ターン | 28ターン |
レベッカ | 炎 | 41ターン | 41ターン | 41ターン |
ウィル | 風 | 81ターン | 81ターン | 81ターン |
バアトル | 雷 | 81ターン | 81ターン | 81ターン |
属性は氷。
相手は優秀な面々が揃っている。しかし、相性の悪い属性ばかりで、実際に組むと満遍なく平坦な補正がかかる。支援効果ではバアトルが最も相性がいいが、進行が遅すぎるのが最大の難点。支援効果には不満があるものの、進行の早さと足並みを踏まえるとルセアが鉄板か。
ファイアーエムブレムヒーローズ
属性 | 緑 |
---|---|
武器種別 | 斧 |
タイプ | 歩行 |
武器 | 勇者の斧+→バシリコス(専用) |
奥義 | 太陽 |
パッシブA | 速さの覚醒3 |
パッシブC | 守備の威嚇3 |
上級職の勇者に準拠した斧兵としての登場で、「力を頼りにする俺にとってこの斧は性に合っている。」とホーム画面で斧に乗り換えたことを明言している。その割に立ち絵でずっと剣を腰に下げているが、邪魔にならないのだろうか?
また稼動当初から他ユーザーへの挨拶の無愛想さには定評がある。
斧兵だが戦士系ではなく傭兵系のため速さが高めで、その分守備と魔防は低め。継承可能な「勇者の斧+」は攻撃する時、二回連続攻撃が可能。速さが高めなので相手の速さが低ければさらに四回連続攻撃が可能だが速さが5下がるので中々追撃が入りにくく、ステータスと噛み合わない。パッシブも「守備の威嚇」に「速さの覚醒」と攻め込み性能を強化するものがそろっているが、「速さの覚醒」は自身の体力が半分にならないと発動出来ないため、守備の低いレイヴァンと噛み合わない。『獅子奮迅3』か『死線3』に変えてリスク覚悟で攻めるか、安定した運用をするなら『飛燕の一撃』か『鬼神の一撃』などがオススメである。空いているパッシブBには高い速さを生かして『攻め立て』を入れるのがいいだろう。
そんなレイヴァンであったが、2018年2月のアップデートにて専用武器として原作終章のブレンダンの武器「バシリコス」が追加された。効果はキラーアクス鍛+の上位互換だが錬成すれば特殊効果追加で死線3の効果が付与され、スキル継承の「死線」も合わせれば『ダブル死線』という攻撃速さ超特化ユニットとしての活用が可能となった。ヒーローズ版コンウォル病…なのだろうか。
絆英雄戦では従者のルセアとともに参戦している。
余談
復讐の為に生き続けていることや傭兵であること、魔法使いの従者や戦乙女の妹がいること、また斧使いの戦士に絡まれたり、肉料理を好むこと、そして密かに貴族の子息であることなど、かなりの人気から後に発売された蒼炎の軌跡のアイクのモチーフとなったことは有名。公式サイトの人気投票では主人公らに次ぎ4位。
ちなみに、彼の支援会話でコンウォル家取り潰しの真相は語られず、妹のプリシラとオスティアの重騎士オズインとの支援会話にてその真相が語られる。
関連イラスト
関連タグ
FE ファイアーエムブレム 烈火の剣 コンウォル
プリシラ ウィル ルセア レベッカ バアトル
アイク