概要
bakudan.とは、株式会社霙缶代表となったあま津うにがプロデュースしているバーチャルYouTuberのグループ。
グループ結成には元あま津軍団も関わっているとされている。
-女の子は綺麗だけじゃない-を掲げ、にじさんじ・ホロライブを中心とした芸能ゴシップの調査やゲーム配信、ASMRをコンテンツにしている。
タレコミ情報に関しては、bakudan.かヒメサワヒメカのツイッターDMから受け付けているようである。
また、鳴神裁の動向追跡も行っており、デビュー初日にカチコミを行っている。
炎上・ゴシップ系ニュースを取り扱うためか、PixivやTwitter上でもファンアートの総数は少ない方である。
問題点
デビュー当初こそ、その物珍しさか話題にはなったものの、結局は「企業が鳴神裁をやってどうすんだ」と悪い意味でも話題になってしまった。
また、真偽問わずのゴシップネタを扱う配信者はコレコレや東谷義和らのように(悪く言えば)腐るほどおり、一部の企業・配信者を取り扱った動画を除いては再生数が平均数百~数千レベルと伸び悩んでいる。
最初に取り上げた動画も神田沙也加氏の訃報に付随するジャニヲタの話題であったり、あるホロメンの担当絵師が関わっていることも反感を買った理由となっている(キャラクターデザインと活動内容が一致していないように思われており、「絵師は活動内容を誤魔化されてデザインを依頼されたのでは?」と疑る者もいる)。
また、近頃になってネタ切れになっているためか、炎上がある程度収まってから動画にすることもあり、その調査能力に疑問を呈するリスナーも存在している。
ホロライブへの粘着
とりわけホロライブに粘着しており、各ホロメンの配信でのスパチャコメントを晒し上げした動画を配信、エイプリルフール企画と称してHoloxのロゴと思わせるものを使う(参考リンク)他、中小規模の事務所やVTuberグループの炎上事件でも、個人勢やぶいすぽっ!、ホロスターズ含めてノーマークが多いなど、いわゆる「数字が取れそうなメンツだけを相手にする」「数が稼げれば相手がどうなろうが関係無い」を体現するグループとも言える。
所属メンバー
📝=Twitter 🎥=ShowRoom
外部リンク
関連タグ
鳴神裁……動向は追跡している。