ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
高橋利道の編集履歴2022/08/11 20:35:28 版
編集者:Son_ lamia
編集内容:追記しました。

概要

1951年6月29日生まれ。宮城県出身の俳優で、ジャパンアクションクラブ(現在のジャパンアクションエンタープライズ)に所属していた。

作曲家・ピアニストのMasaki.氏は息子。

元々俳優を目指しデビューしたが、アクマイザー3ザビタンスーツアクターを経験して以降は東映作品を中心にスタント俳優やスーツアクターとして活躍。

特に1970年代後半から1990年代半ばまでの東映特撮ではお馴染みの存在となっており、メタルヒーローシリーズには顔出し・スーツアクター合わせて宇宙刑事ギャバンから重甲ビーファイターまでの12作品に出演(超人機メタルダー世界忍者戦ジライヤ仮面ライダーBLACK仮面ライダーBLACKRXにレギュラー出演していた時期と被っていたので未出演)。

高橋氏の現役当時は現在ほどスタントマンやスーツアクターが個別で注目されない時代でありバラエティ番組等で見掛ける機会は少なかったが、『ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!』内のコント「ウッチー・チェン」シリーズの一つ「ウッチー・チェン登場(映画プロジェクトAのパロディコント)」では敵の刺客役を演じ、主人公ウッチーを演ずる内村光良氏との激しいアクションを披露した。

後述するが現役引退後は幾つかのバラエティ番組に出演する事になる。

本業声優に引けを取らない吹き替え演技にも定評があり、スーツアクターとして参加した作品で自身が演じたキャラクターの声優も兼任する事が多かった(スーツアクター兼声優というのは高橋氏がアクター現役時代の東映特撮では頻度は多くないものの普通に行われていた事であり、有名どころでは同じJAC所属だった岡本美登氏もこのパターンに相当する)。

その演技力の高さからか仮面ライダーBLACK RXではガテゾーンの声優(スーツアクターは北村隆幸氏)として抜擢され、スーツアクターとしてはジャーク将軍役(こちらは加藤精三氏が吹き替え)として登板したパターンもあった。

また、スーツアクターとして参加している作品でもゲストの人間やゲスト怪人の人間態を別で演じたり、重甲ビーファイターでスーツアクター及び声優を担当したギガロの人間態を自身が演じるパターンもあった。

特撮作品のスーツアクターとしては超光戦士シャンゼリオンの神官モードスを最後に一線から退き、それと前後して俳優業も引退していた様だが現在でもファンとの交流イベント等には精力的に参加し、クイズ番組『脳ベルSHOW』やドラマ『妖ばなし』等の様にオファーがあれば積極的に参加している。

主な役

ザビタンアクマイザー3)スーツアクター

デスギラー将軍大戦隊ゴーグルファイブ

ドクターバイオ時空戦士スピルバン)声・スーツアクター

バラオム仮面ライダーBLACK)声・スーツアクター

ガテゾーン仮面ライダーBLACKRX)声の出演

ジャーク将軍仮面ライダーBLACKRX)スーツアクター

ギガロ重甲ビーファイター)声・スーツアクター ※第14話及び第34話ではギガロの人間態として顔出し出演

神官モードス(超光戦士シャンゼリオン) 声・スーツアクター

高橋利道の編集履歴2022/08/11 20:35:28 版
編集者:Son_ lamia
編集内容:追記しました。
高橋利道の編集履歴2022/08/11 20:35:28 版