超光戦士シャンゼリオン
ちょうこうせんししゃんぜりおん
東映が制作した単発ヒーロー作品。全身が透明素材で出来ているインパクトのあるデザインのシャンゼリオンにまず目が行くが、何よりの特徴は特撮ヒーローにあるまじき抱腹絶倒ギャグ&不条理展開である。
元々は「人造人間ハカイダー」のテレビシリーズとして企画されたが、新放送枠に向けてオリジナル作になった。セガがスポンサーであるため、セガサターンのCDがデザインモチーフの一つとして取り込まれている(作中でもバーチャファイターで遊んでるシーンがある)。
脚本の井上敏樹を筆頭に、スタッフも長石多可男、諸田敏、白倉伸一郎、篠原保、武部直美など後の平成ライダーシリーズを手掛けるメンバーが数多く参加している。
見方を変えれば本作もある意味、平成ライダーのプロトタイプと言えなくもない…かもしれない。
ちなみに本作についてプロデューサーの白倉伸一郎は「伝説の失敗作。20年間言われ続けるっていうのは、我々もまだあれを超えられてない。今観るといろんな意味でああ、痛い!ってなる(笑)」、脚本の井上敏樹は「俺、シャンゼリオンの映画の脚本書きたいよ(笑)」と評している(井上敏樹×白倉伸一郎 緊急対談 映画〈仮面ライダー1号〉公開記念 変身し続ける男たち)。
人はイイがダメ要素の方が遙かに強い主人公・涼村暁を始め、敵味方共にやたらとアクの強いキャラクターがそろっており、視聴者の予想の斜め上を行くストーリー展開の数々を披露した。
特に後半の展開は最早筆舌に尽くしがたい展開のオンパレード。
- 主人公が借金を踏み倒したせいで訴えられる。
- 怪人の方が主人公に、正当ヒーローらしく戦って自分を倒してくれと説教してくる。
- 「番組の途中ですがニュースです」という報告が入り、ニュース番組が始まってしまう(フィクションです)。この嘘ニュース番組が取材してる片隅でシャンゼリオンが怪人と戦ってる。
- 物語中盤からヒロインが交代する。
- 東京都知事選挙〜東京国独立宣言。
- 最終回の解釈次第では、悪の組織に完全敗北してしまう。
そのため、放送終了後もカルト的な人気を誇っている怪作である。
製作体制では野心的な試みが多数取り入れられている。透明素材を多用したヒーロースーツ、東映特撮初のビデオ撮影(ただし超光騎士の発進・変形シーンはフィルム撮影)といった、これらのノウハウや人脈は後に平成ライダーにも活かされる事になり、仮面ライダーアギトでは本作のメインスタッフが再集結する形となった(キャストに関しても萩野崇、小川淳史、相澤一成らが平成ライダーシリーズでそれぞれ出演している)。
また、東映特撮ではお馴染みの俳優でJACに所属していた高橋利道は本作での闇神官モードス役をオールアップ後にスーツアクター及び俳優業を引退、2018年に復帰するまで20年間役者を休業していた。
久々のテレ東系東映特撮となった。テレビ放映は、企画書では1年間の予定と記載されていたが、打ち切りの多いテレ東&東映特撮の例に漏れず、3クール(39話)で短縮され敵を倒さないまま完結した。公式書籍『シャンゼリオンバイブル』によると、打ち切りではなく3クール目以降の契約更新をしなかった為としている。
ただ敵を倒さないままの最終回については短縮が決定する以前から構想があったようで、東映の公式サイトでも「他の終わり方は考えられませんでした。」と、それを窺わせる記述が残されている。
ちなみに当初の予定通り1年放送ならばシャンゼリオン2号機「ガイアポロン」が登場する予定であったが、結局お流れになってしまったという。
前番組は『愛天使伝説ウェディングピーチ』、後番組は『赤ちゃんと僕』第3クールと、少女向けアニメに挟まれたガチな意味での単発特撮枠でもあった。
直後の放送枠のテレ東夕方アニメ枠同期は前期(10月まで)が『VS騎士ラムネ&40炎』で後期(10月以降)が『超者ライディーン』。
本作の主人公。職業は私立探偵。性格はいい加減な面が多い。タイプとしては平成ライダーの先駆け的存在であることは確か。快楽に弱い遊び人で、シャンゼリオンとなったのもタダの偶然に過ぎない。
好物はバナナパフェ。
不真面目で生活力に乏しく、常に借金を抱えている。享楽主義的で隙あらば女遊びをしているが、本質は人思いの寂しがり屋である。そんなギャップに愛嬌を感じる人物も多いのか、劇中では誇張抜きに何十人ものガールフレンドがいたりする。
何かとダメ人間要素ばかり目立つが、正義感や友情が全く無いわけでない。特に一本気で不器用な速水の事は軽口を叩きつつ、割と気にかけている。楽天家のようで達観している男と、生真面目だがどこか抜けている男の友情という井上脚本でよく見かけるような構図もしばしば。
最終話(夢?の世界)では、正義感あふれる青年で訓練漬けの真面目な人生を悔やみ、もっと女の子と遊んだりの青春の日々に憧れていたが、ほぼ人類の戦力は壊滅、親友の速水も死にたった一人、ダークザイドの大軍勢の総攻撃に立ち向かう中、番組は終了する。
果たしてどちらが現実でどちらが夢だったのかは明らかにされていない…。
速水克彦
ダークザイドに対抗して設立された独立組織SAIDOCに選ばれた戦士、本来は彼がシャンゼリオンとなるはずだった。暁の相棒的ポジション。結果的にシャンゼリオンとなった暁をサポートするポジションに回ることになったものの、本人はその事を内心悔やんでいる。
まるでヒーローらしくない自堕落な暁に呆れてはいるものの、彼のことを認めてはいる様子。ただしとある一件で彼と精神が入れ替わりかけた時は絶望して拳銃自殺を試みようとしたこともある。
生真面目で正義感が強いお人好しで、彼と対照的な性格の暁とは喧嘩が絶えない。ただし思い込みが激しいところもあり、物凄く騙されやすい。更にはお人好し過ぎて敵に命乞いをされると倒せなくなるなど、暁とは別ベクトルでヒーローにあまり向いてない人。が、そんな愚直なお人好しさが時に誰かの心を(本人の知らないところで)救う事も。
女子供に優しく、悪を憎む正義の心の熱血漢と分かり易い正義の味方だったが、不慮の事故でちょっと優秀な人間のまま終わってしまう…かと思われたが、物語の中盤、誤って闇の種を食べた速水克彦の肉体は、戦士ザ・ブレイダーとして生まれ変わった。
そして、梅干しを食べることにより、その戦士としてのパワーが発現するのだ。闇の種に含有されていたダーク・グレタミン酸は、梅干しに含まれる塩分と結合して速水克彦の血液の中を駆けめぐる。そして血液の中で練られていたチヌ第一物質が速水克彦の脂肪分によって分解され、タイロミンとデジタミンに分かれるのだ。一方、デターミントはリンパ液に結合して、カチルダ酸とノバ粘液とサルマドンとマグールトドータミンを作り出す。この際、ノバ粘液は体温によって分解され消滅するが、その残滓がカチルダ酸に結びついて核カチルダ酸に変化するのだ。そして、核カチルダ酸とサルマドンによって生成されたカッサノ蛋白質により、速水克彦はザ・ブレイダーであった記憶をなくすのであった。
橘朱美
涼村探偵事務所の秘書。暁より生活力があり、グータラな暁を支えている。妙にプライドが高いところがあり、しばしば南エリと衝突しかける。
暁の事は憎からず思っていたようだが、一方で自分なりの生き甲斐を見つける事を望んでいた。その後幼稚園の先生という職業に自分の生き甲斐を見つけ、暁のもとを離れる(メタ的には中の人の都合で降板した為)。
桐原るい
依頼人として現れ、その後朱美の後を継いで暁の秘書になった少女。少々特殊な生い立ちの為か金銭感覚が破綻しており、無駄な買い物をしがち。
「◯◯〜なんだってさ」と、自分の意見をまるで他人事のように喋る独特な口癖を持つ。
暁の事はなんだかんだ気に入っていたようで、暁にガールフレンドが大勢いると知った時にはショックで寝込んでしまい、そのまま本編から退場した(こちらもメタ的な事情で中の人が降板した為)。
南エリ
SAIDOCのメンバー。本来シャンゼリオンになる筈だった速水をサポートする役割だったが、なし崩し的に暁達とつるむようになる。
レギュラーの中では比較的常識はある方だが、とんでもなくプライドが高い自信家。本編中盤ではそんなところを黒岩省吾に気に入られ、やがて互いに惹かれ合うようになり…。
最終回で描かれたもう一つの世界では全く異なる素性を明かす。
宗方猛
ダークザイドに対抗する組織ZAIDOCのリーダーである初老の紳士。劇中ではZAIDOC所属メンバーからはチーフと呼ばれているが、暁は専ら宗方のおっさんと呼んでいる。
シャンゼリオンをサポートするメカの開発の為に実家の屋敷を抵当に入れるなど非常に献身的だが、その分いつも金欠気味。
「黒岩相談所」を営む若き俊才で、主人公のライバル。プライドの高さは作中でも随一な自信家で、他の幹部が真面目に人間界の征服をたくらむ中『故郷の闇次元が滅んだ時点でダークザイドという種族は死んだも同然』との認識に立ち、独自行動をとる。
「知っているか!」の声とベートーベンの第九と共に薀蓄を垂れるのが趣味。ただしそれの蘊蓄はデタラメである事も少なくない。
終盤、東京都都知事として立候補、見事に当選し金と女で涼村を骨抜きにして行動を封じ、東京を日本から独立させて『東京都国』を建立したものの、戴冠式直前にその弱肉強食方針に親を殺された子供たちの銃弾に撃たれて死んでしまう…
強さ自体もさることながら選挙と洗脳という現実的な手段で地域レベルとはいえ征服を成し遂げ、変則的なヒーローでも真っ当なヒーローでもなく、ただの銃を握った子供に憎悪の銃弾を身に浴びて死ぬという死に方…凄まじく濃い悪役で有りながら退場後の最終話がまた伝説である辺りがこの作品。
なお、黒岩の最期のエピソード「皇帝の握ったもの」は内容が過激だったためか、広島RCCは放送を拒み広島だけ視聴できなかった(この回を撮った長石監督は広島出身だというのに…)。
将軍ザンダー
ダークザイドの首領的存在。物語冒頭では老政治家を思わせる姿をしていたが、中盤になってからは片桐一樹という青年の姿として暗躍する。
いわゆる真っ当な怪人で、目的は人類の支配によるラーム(生命エネルギーみたいなもの、ダークザイドの食糧)の確保であり、最大の敵と見做しているシャンゼリオンの前に幾度となく部下の闇生物をけしかけ、シャンゼリオン、ガウザーの行動を妨害するが、ダークザイドの闇生物は命令に忠実な奴も居ればタダのオタクまで人材が全く別の意味で豊富な為、大抵失敗してしまう。指揮官としても戦士としても一流ではあるのだが、立ち位置は難民の指導者に近い苦労人。
話数 | サブタイトル | 登場闇生物 |
---|---|---|
1 | ヒーロー!!俺? | 闇生物ギンガー |
2 | ノーテンキラキラ | 闇生物シューザー |
3 | 花嫁ゾロゾロ | 闇生物ジャトゥー |
4 | ああ友情ああ無情 | 闇生物ミライザ |
5 | 犯人は誰だ! | 闇生物エレギス |
6 | ごめんね、ジロウ | 闇生物ダチュラー |
7 | アイドル!!私? | 闇生物マニヤー |
8 | 娘よ、男は選べ!! | 闇生物ランゴリア |
9 | 速水、燦然! | 闇生物バシーザ |
10 | サバじゃねぇ! | 闇生物バクリナー |
11 | コンニャク残して | 闇生物シュランザ |
12 | ダルマさん転んだ | 暗黒騎士ガウザー |
13 | バラとひまわり | 闇生物インシュラー |
14 | サヨナラ、朱美 | 闇生物シラガー |
15 | 超まぼろしのアレ | 闇生物ドゴッチ |
16 | バイトで霧子! | 闇生物ガメレオ |
17 | ライバルいっぱい | 闇貴族デスター |
18 | さらなるライバル | 闇魔人アイスラー、闇貴族デスター |
19 | ご令嬢、これ異常 | 闇生物イレズマ |
20 | ヒーロー!!あれ?シャンゼリオン激闘の133日!! | 総集編 |
21 | モーレツに片思い | 闇生物ミミンガ |
22 | 幻の埋蔵金! | 闇生物バタンザ |
23 | ナゾの闇法廷! | 神官モードス |
24 | 人生最悪のナンパ | ザファイア |
25 | 怪盗クロアゲハ! | 闇生物ブローダー |
26 | 闇の騎士、出馬! | 闇生物デリンガー |
27 | 朱美リターンズ! | 闇生物ゲトラー |
28 | 犬と猫と馬と鹿 | 闇生物メガノス |
29 | 速水はヤミに! | 闇生物ボチャッカ |
30 | ヒーローの先生! | 闇生物ゴハット |
31 | 羊とパイと現金と | 闇生物ジャブー |
32 | 第2の戦士現る! | 闇生物グルリス |
33 | サバじゃねぇ!2 | 闇生物フォンダー |
34 | 友情ええやないか | 闇将軍ザンダー |
35 | 呪う女と救いの女 | ザファイア |
36 | 新たなる敵!か? | 博士ヴィンスー |
37 | 嵐の前のバケタケ | 闇生物ハーガン |
38 | 皇帝の握ったもの | 闇生物ハーガン、闇生物グロッカー |
39 | 時(いま)を越えて… | 女王エリーザ、闇将軍ザンダー、ザファイア |
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るある者のあの世 ある者の夢
中の人の演じ分けがすごいよねという話 2022年2/6(日曜日)追記 超ひさしぶりに読み直して、作品を調整しました。 う〜ん……。改めて読み返すと誤字脱字、稚拙な表現がたっぷりでなんとも複雑な気持ちです……。 まあ、昔の自分を否定したくないので、ストーリーや文章の大幅な変更はしませんが。 この頃も今も変わらないのは、文字数が少ないという事と書くのが楽しいという事ですね(笑)。 後者はともかく前者は改善したいんですけどねぇ〜。 私の書くシャンゼリオンをまた見たいという方はコメントをください。前向きに検討します! でも、書くならもう一回、原作をしっかり見直したいですね。 シャンゼリオンが全話いつでも観れるサービス、う〜ん、どこだろう……。5,014文字pixiv小説作品- Extending Universe
プレリュード・交錯世界【前編】
この小説は、R*STORY(http://ramify-story.com)で連載しているリレー小説『Extending Universe』に投稿させて頂いた短編作品群を一括にまとめ、更に前編後編に分けたものとなっています。 現在も私を含めた多くの投稿者様が作品を連載中ですので興味がございましたら、Extending Universe Part.1(http://ramify-story.com/r/39801)、およびPart.2(http://ramify-story.com/r/48537)を見て頂ければ、と思います。 後編(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9351462)20,462文字pixiv小説作品 - クライマックスヒーロージェネレーションズ
クライマックスヒーロージェネレーションズ PART1
遂に特撮版AFGであるクライマックスヒーロージェネレーションズが始動する! 強大な悪に立ち向かう為に集った歴戦のヒーローの活躍を是非とも見せてくれ! 注意:今回の話にAFGが少し登場します。それでもOKな方は是非ともどうぞ!苦手な方は去れ!6,923文字pixiv小説作品 - Extending Universe
プレリュード・交錯世界【後編】
この小説は、R*STORY(http://ramify-story.com)で連載しているリレー小説『Extending Universe』に投稿させて頂いた短編作品群を一括にまとめ、更に前編後編に分けたものとなっています。 現在も私を含めた多くの投稿者様が作品を連載中ですので興味がございましたら、Extending Universe Part.1(http://ramify-story.com/r/39801)、およびPart.2(http://ramify-story.com/r/48537)を見て頂ければ、と思います。 前編(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9349945)30,000文字pixiv小説作品 - スーパーDetective大戦Z
スーパーD大戦Z ep3. 罠か真実か、悪夢の旋律!?
二人で一人の探偵 ノーテンキラキラの探偵 日本一の探偵 彼らは決して会うことはない、共通点といえば、そう 探偵であり、ヒーローということだ… その三人が出会ったら… ~~~~~~~~~~~~~ DはDetectiveです。 今回は、まぁ簡易的な日本一勝負かな?1,753文字pixiv小説作品 - スーパーDetective大戦Z
スーパーD大戦Z ep2.Cの輝き/Zは知っている
二人で一人の探偵 ノーテンキラキラの探偵 日本一の探偵 彼らは決して会うことはない、共通点といえば、そう 探偵であり、ヒーローということだ… その三人が出会ったら… ~~~~~~~~~~~~~ DはDetectiveです 今回は前回の続きです。早川さんをどうしようか考えた結果こうしてもいいやという妥協の結果このようなことになりました。 三人同時名乗りはまた今度にお預け… ※前回の早川がわって入ってきた時に発した「ヒーロー同士が戦うなんざぁ…(省略)」のセリフはまぁ、早川というよりは宮内洋さんの発言とも捉えられるようにしました。1,930文字pixiv小説作品 Film
闇次元からやってきたダークザイドと戦う超光戦士シャンゼリオン! でも、変身する主人公涼村暁はおきらくごくらくな私立探偵。本来シャンゼリオンになる筈だった暑苦しい性格の相棒、速水と共にダークザイドの侵略から人類を守っている… はず。多分。バックアップする組織SAIDOCは長官の私財と借金で賄われていてとっても貧乏。悪役のはずのダークザイドも潜り込んだ人間社会でいじめられてたり箸袋集めてたり、変な怪人ばっかり… 1996年放映の特撮。龍騎よりまだ古い。需要あるのか?●昔々無料配布したコピー本でした。その後サイトに載せてました。●特撮、しかもシャンゼリオンのパロだというのに、内容は薄気味悪いホラーです。苦手な人はバックプリーズ。●映画の撮影って今もフィルムなのかなー。●閲覧、評価、ブクマ、ブクマコメありがとうございます!●検索したら、シャンゼリオンの小説ってこれ一つだった…(´・ω・`)7,015文字pixiv小説作品- Extending Universe
Extending Universe 亜種特異点 神樹異界奇譚 四国
人理継続保障機関フィニス・カルデアのサーヴァントマスター、藤丸立香。 ヒトの歴史の終焉を阻止すべく、人理修復の旅「グランドオーダー」に挑む彼女が 次に向かったのは、未知の怪物バーテックスによって四国以外の文明が滅亡した神世紀世界。 そこから遡る事、300年前。神世紀を迎える以前――旧西暦の時代に発見された特異点。 地の神・神樹に選ばれし「勇者」。 暗黒結社ゴルゴムを壊滅させた「仮面ライダーBLACK」。 闇次元からの侵略者ダークザイドに立ち向かう「超光戦士シャンゼリオン」と言った 歴代のヒーローたちが、突如として出現したバーテックスと熾烈な戦いに明け暮れていた時代。 聖杯の在処は? 放浪の剣士、「宮本武蔵」の正体とは? ヒトとバーテックス、生き残るのはどちらか? 今まさに、人類史最大の戦いが幕を開けようとしていた…51,129文字pixiv小説作品