ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

僕のヒーローアカデミア』322話にて、大・爆・殺・神ダイナマイトこと爆豪勝己が、ある人物に向けて告げた謝罪の言葉。

詳細

※単行本33巻までのネタバレ注意。

320話(33巻収録)でのレディ・ナガンの一件から、ボロボロになるまで人命救助を続けていた緑谷出久の元に、1年A組の面々が駆けつける。

仲間として、一人のヒーローとして緑谷を慕う彼らは、緑谷一人に重荷を背負わせる事を良しとせず、彼を止めるべく交戦に入る。

全員の力を合わせ、激闘の末に離脱しようとする緑谷を引き止める事に成功。

そして爆豪は彼の前でマスクを外し、神妙な面持ちで語り始めた。

「死柄木にぶっ刺された時 言った事 覚えてっか?」

緑「…覚えてない」

「「一人で勝とうとしてんじゃねェ」続きがあるんだよ…」

「身体が勝手に動いてぶっ刺されて…! 言わなきゃって思ったんだ」

「てめェをずっと見下してた…………〝無個性〟だったから」

幼少期──天才だった爆豪勝己は、無力で非力な木偶の坊で、個性も発現しなかった緑谷出久の傍で強力な個性が目覚めて「調子に乗り始めた」。

「俺より遥か後ろにいるハズなのに俺より遥か先にいるような気がして」

「嫌だった」

「見たくなかった」

「認めたくなかった」

水辺に落ちた時、周りは爆豪を買っていたから心配しなかったにも関わらず、緑谷だけが心配して駆け寄ってきてくれた事があった。

しかし、心がプライドに支配されていた爆豪は、心配される事を「見下されている」と感じるようになっていた。

「だから遠ざけたくて虐めてた」

「否定することで優位に立とうとしてたんだ」

「俺はずっと敗けていた」

緑谷の大切なノートを焼いて窓に放り捨てたり、面白半分で自殺を唆したりもした。

「────雄英に入って」

「思い通りに行くことなんて一つもなかった」

「てめェの強さと自分の弱さを理解してく日々だった」

「言ってどうにかなるもんじゃねェけど」

「本音だ 出久

「「今までごめん」」

「次は君だ」───最高のヒーロー最悪のヴィランから贈られた言葉が枷となり、1秒でも早く元の平和を取り戻すべく崩壊したヒーロー社会を駆けずり回り、心身ともにボロボロになった9代目ワン・フォー・オール継承者にしてオールマイトの後継者、緑谷出久。

彼の行動の全てを何も間違っていないと認め、共に戦うと決意した爆豪は、やっと幼馴染に対して素直になれた。

呼び方も自身が勝手に付けた蔑称の「デク」から「出久」に変わっていた。

そこにはプライドを守る事しか頭になかった、呆れるほどに浅ましく甘ったれた姿はどこにも無い。

幼少の頃からこじれにこじれ、凝り固まっていた二人の関係は、この瞬間をもってついに氷解し、真の意味で共に巨悪に挑む戦友となったのだった。

余談

  • 1巻から一貫して緑谷を「デク」と呼んでいたのもあり、ずっと本作を追いかけ続けてきた読者にとっては「出久」呼びへの変更には嫌でも果てしない感慨深さと時間の経過を覚える事だろう。ただ、慣れていないのでついついデク呼びしそうになってしまったり、心の中でデクと呼んでしまったりしている。緑谷からはデクのままで良いと言われたが、持ち前のストイック精神で断った。ちなみに出久呼びしているのは緑谷の母である緑谷引子を除けば爆豪だけ
  • 心境とともに変化したのは何も呼び方だけでなく、いつもは外している制服のネクタイをきちんと締めるようになっている。みんなも制服は正しく着よう。

関連タグ

改心

関連キャラクター

  • 葉隠透青山優雅……A組による緑谷の捕縛が始まる前に爆豪が倒したヴィランの対処で参加が間に合わなかったクラスメイト。しかし、後々の展開で…
  • 愚地克巳……格闘技漫画刃牙シリーズに登場するキャラ。早熟型の天才であるが故に精神的な未熟が目立っていたのだが、最終的には大きく成長を遂げられた事が爆豪と共通している。

関連記事

親記事